新ショップ製作の進捗状況ですが、現在クレジットカード決済代行業者の審査はパス、本審査のカード会社の審査中です。
この審査をパスできれば、はれて本契約となり、クレカ決済が導入可能になります。おそらく12月半場までには結果が出そうですね。
その後も、テスト環境でのクレカ決済テストなどやる事は沢山あります。現在のサーバーではテスト環境が上手く動作しないので、サーバーの移転が必要になるかもしれません。
新ショップに追加予定のポイントステップ機能も、現在着々と製作進行中です。
ポイントステップとは、分子栄養学の取り組み状況に応じてポイント還元が受けられる仕組みですね。
真面目に分子栄養学に取り組めば取り組むほど、ポイント還元率が高くなるようになっています。
新ショップでは、ちょうど上の画像の赤で囲った部分が、分子栄養学の取り組み状況に応じて可変する感じです。
これも、早ければ12月の半ばには出来上がるかなといった感じ。
で、これはこれでいいとして、問題は「定期購入機能」です。
ポイントステップと並行して定期購入機能を実装しようかなと進めてきたのですが・・・
正直言って、定期購入機能は必要ないかな・・・と💧
今のところ、どう考えてもポイントステップ機能があれば、わざわざ定期購入機能を利用するメリットというか、定期購入機能の存在意義が見いだせないんですよね。
当初は定期購入機能自体にもポイントステップ機能を実装しようかと思っていましたが、それだと開発費が倍くらいかかりそう。
ポイントステップを実装しないで、ごく普通の定期購入を利用するとなると、ポイントステップよりもお得感を出すか、トントンになるような設定にしなくちゃいけない。
でも、ポイントステップよりもお得にするとポイントステップ機能を実装した意義が薄くなってしまうんですよね。
もし仮にトントンにしたとして、ポイントステップよりも定期購入を利用する意義があるのかと言われたら微妙なところ。
なので、定期購入機能については今回は導入を見送ろうかなと考えています。
もちろん、これは僕の考えなので、導入してほしいという声が多ければ導入します。
これも、アンケート取ったり、利用状況を加味したりして総合的に判断した方が良いですね👋
とりあえず、まずはポイントステップ機能の実装と各種テストを実施して、1月くらいにプレオープンできることを目指します💪
それでは👍