6月16日・17日、暴風雨という天気予報の中
神戸から高速バスで松江に向かいました~。
今年も行ってきましたよ、松江・出雲。
高速バスは、12時過ぎに松江駅前に到着~♪
宿泊のための荷物はコインロッカーに預け
いざ、松江の街へ!!
去年は駅ナカでお昼ごはんをいただきましたが
今年はどうしても食べたいモノがあって
↑レイクラインに乗って、いざ目的地へ~!
とってもレトロだけど可愛いバスです。
そしてお昼は、コレを食べたかったんです~。
浪花寿司さんの、むし寿司!!
実際は、気温も高くて湿度もあったので
ふつうのちらし寿司やにぎり寿司にしようか
迷いましたが、まずはコレかなということで。
具が全体的に優しい甘さで、とても癒されました。
お味噌汁は、お魚のアラ入りで
とっても味わい深くて美味しかった~♪
今度行ったときは(また行くんかい)
ちらしをいただいてみたいです。
お腹いっぱいになったところで
再びレイクラインに乗り、松江城を目指しました。
松江城の裏で降りて、お濠のまわりを
ぶらーっと歩いて
お城へ続く小道を上がって
途中、お団子屋さんにひかれつつ
ぐっと我慢して、
じゃーん、松江城!!
急勾配な階段をえっさほいさ上がって
天守閣最上階からの、宍道湖。
お天気は微妙でしたが綺麗に見えました~♪
全体的にパラパラしていた程度で
長い傘を持っていたのですが、若干後悔・・・・。
そんなお天気でした。
松江城を後にし、ふたたびブラブラ歩いて
カラコロ工房へ。⇒ ☆
昨年、ここの中にある「さきたま」さんで出会ったストラップ。
この1年、とてもいいことがたくさんあったので
そのおかげかなぁと思って、再びいい石に出会いたくてやってきました。
残念ながら、ピンとくる石には出会えませんでしたが
母の好みそうな石でのストラップを見つけて、お土産に。
父用にもなにか・・・と思ったのですが
ブレスレッドとか、まちがってもしない人だし
ケータイも携帯しないし・・・・。
そんなわけで、諦めました。
そしてここの中庭でかわいいもの、発見。
ピンクのポスト!!
ここから送ったら、想いが届きそうですね。
そして再び松江駅へ。
16日のお宿は今回は、出雲市にしていたので
JRに1時間ほど乗り、移動しました。
・・・その弐につづく。