朝イチから、怒。 | 笑って暮らそ。

笑って暮らそ。

四十路突入女子の毎日と頭のナカ。

“おばさん”の車の運転に対するモラルって
あれ、なんですかね?


朝イチから、怒りモードでごめんなさい。
嫌な人は、スルーしてください。



昨日から、近所の陸上競技場で中学生かなんかの
陸上競技大会があるみたいなんですけど
子供たちの態度の大きさだけじゃなくて
送迎の親たちの車が半端なくマナーの悪さが
目立つんです。


子供たちは、駐車場内のど真ん中を歩くし
(引かれたいのかな?)
地下鉄の駅でも階段で幅をとって歩くし
(ど真ん中をつっきってやりましたけど)
ほんと、頭悪い行動ばっかり。
ま、そんなんじゃ大した記録なんて出ませんけどね。


一番腹立つのが、車。
親なのか、もし引率の教諭なら論外ですけど
(先生の資格ありませんから、そんな人)
競技場の少しでも近くに車を停めてやりたいなんて
気持ちなら、甘やかすにもほどがある。


その陸上競技場から少し離れたところに
ロータリーがあるから、そこに停めれば
なんの問題もないのです。
少し離れているといっても、
せいぜい300メートル程度。

荷物をもって移動しても、軽いトレーニングにも
ならない程度の距離。
その距離すら、拒否するガキに陸上競技をする
資格なんてありませんから。


すいません、話が反れました。
今日一番腹が立ったのが、
わりと通勤で利用する人が多い、
立体駐車場の入り口で子供たちを降ろしていた親。


さらにその車から降りるガキもチンタラしてるから
私を先頭に入り口で渋滞。
あと一秒遅かったら、クラクション鳴らしてました。


…というか、鳴らしてやればよかったぁぁあ!!


とにかく。
でかい態度を改めていただきたい。