4月29日に出雲大社に行きました。
←やっとこさの記事アップですw
もちろん、日帰りです。
久々に誰かの運転でのロングドライブ。
助手席、サイコーでございました。
出雲大社は、現在平成の大遷宮 ということで
本殿は工事中でございました・・・。
拝殿(御仮殿)でお参りしたんですが
参拝の方法をちゃんと知らなくて
間違った形でお参りしてしましました・・・。
なんというバチあたりな・・・。
その後、神楽殿に移りまたまた参拝。
神楽殿の注連縄に向かって何かを
投げている人を発見
何を投げてるの・・?
↑よく見ると、お金が挟まってる!!
ここでお金を投げ入れるとお金持ちになれるとか
なれないとか・・・??
一緒に行った人が、なんと3回も成功させていました。
その後、宍道湖近くの島根県立美術館へ・・・。
ここは、エントランスに入るのは無料で
おまけにそのエントランスから見える夕日が沈む光景は
キレイらしく・・・。
しかし、沈む方向に雲が厚く張り出していて
こないな感じでした。
・・・ん?
ウサギがいる??
と思って外にでたら・・・
しかし、寒さに負けて直ぐに館内に戻り、
夕日が落ちるのを眺めていました。
オサレ
やはり雲のせいで、湖面に夕日が映えることは
なかったですが
自然の美しい贈り物にしばし見入っていました。
そこから慌てて、神戸方面に戻り旅はおしまい。
ゴールデンウィークの前哨戦に
とてもいい旅だったなぁと思います。
ちなみにゴールデンウィーク本戦は、比較的
のんびり過ごしてます