✳︎疲れを癒す『 休日 』! ② ノスタルジックな風が漂う、元湯『 小瀬川温泉 』♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

から続きますね。UMAくん

 

元湯『 小瀬川温泉 』に到着しました、

ノスタルジックな空気が流れています。

 

抜かりなく、暖簾には『 丸忠 』の刻印。↓

 

 

 

 

以前に訪れた時にも、同じことを思ったのですが。

 

ご近所の皆さま or『 丸忠うどん 』のご常連さま?

場所に似合わず、たくさんの人達で賑わっています。

 

中でも、お食事処『 うどんの里 』はですね。ぶちゅー

 

 

 

 

 

さすが。ウインク

 

人里離れた場所でこれほど豊富なメニューが揃うとは、

昔ながらのドライブインが、手掛けるだけありますね。

 

『 丸忠 』のお品書きに、ニジマス料理がプラスされた感じ?

 

 

 

 

 

あれま、メニューの一つに『 入浴料 』を見つけました。グラサン

 

皆さまが『 昼間酒 』を満喫する間に温泉の方へ、

この日は、お弁当をこしらえていたものでしてね。

 

名物『 ニジマスの唐揚げ 』は、楽しみに取っておきます。

 

 

 

 

 

無料で使用することのできる『 広間 』

 

掘りごたつ式のテーブルで足ものびのび、

湯上りの寛ぎスペースも整っていますね。

 

狙い通り、小さめの浴室に入浴客は少なく。爆笑

 

 

 

 

 

元湯『 小瀬川温泉 』を堪能いたしました。ラブ

 

『 中国地方 屈指のラドン含有量 』はよくわからないけれども、

時間を気にすることなく、湯に浸かれるというのは良いですね。

 

ここぞとばかり『 湯治 』になったことを願います。

 

 

 

 

 

さてさて、湯上りはお散歩に出掛けました。おねがい

 

カヌレ姉妹は、熱心なスキー教育を受けて育ったので、

少し先にある恐羅漢スキー場など、懐かしくてですね。  

 

『 水と緑のまち さいき恐羅峡マップ 』

 

 

 

 

 

たぶん『 夫婦しきび 』キラキラ

 

一つ一つ、命名するほどでもないのですが、

小瀬川の周りを美しい自然が取り囲みます。

 

更には、こちらにもですね。

 

 

 

 

 

パワースポットが存在するらしい。ウシシ

 

六地蔵さまのお見送りを受けること、

鳥居を潜り、山道を登っていきます。

 

少し、恐怖を感じるのはカヌレだけ?

 

 

 

 

 

上は清澄空間です。

強烈なパワーを頂いて下さい。

 

不勉強のまま、訪れてしまった先には。↓

 

 

 

 

 

こちらが『 弁財天様 』になるのかな?びっくり

 

小瀬川神社の中に祀られた『 女神岩 』

巨大な陰陽石が座し、女性の神様です。

 

えっ、岩? どれだろう?

 

たいへん、罰当たりな心構えで失礼いたしました、

日常の疲れを癒しに出掛けた、休日のことでした。笑い泣き