*懐かしの場所で! 『 癒しのパンモーニング! 』 ❤ 相田 『 caffe 花ごころ 』 ♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

2016年10月現在のお話です!aya


朝子師匠 のブログにすごい場所に建つお店を見つけたので、

実家からの帰り道にいつか立ち寄ろうと思っていたのですよね!わーい







お姉ちゃん、どこだかわかる?なき目


カヌレ姉妹にとって涙が出るほど懐かしいこの場所に、

昔はご近所さまに愛されるお寿司屋さんが建ってました!寿司


右手には瓦屋さん、左手にはバス停 ・・・。遠鉄バス停








ぶっちゃけ、この界隈に生きてきた場所でしてね!ayumi


昔のお寿司屋さん = 現在のカフェの方ではないのですが、

多分、現在のカフェを経営するのはこの土地のオーナーさん!ピン!


と、いうことで。クラッカー


この目の前でちょいとした商売をしていたカヌレ父母はもちろんのこと、

お店の前で遊ぶ小さなカヌレ姉妹のこともよく覚えててくださったのです!にぱっ








訪れたのは、安佐南区相田 『 caffe 花ごころ 』 さん。コスモス       


上のお写真、本来は構図的に不本意ではあるのですが、

お姉ちゃんも懐かしいであろうアングルに収めてみました!ayumi


本日は前置きが長くなってしまいましたが、お邪魔してみますね。ニコニコ








だ~、これはまた、随分とお洒落なことで。ドクロ


広々としたテーブル席が右手にも左奥にもですね、

正面には可愛らしいカウンター席が設けられてます!世紀末








手作りのケーキに焼菓子たち、サイフォンなども並んでいます!ケーキ


本当は入店した直後に度肝を抜かれたものがありまして、

懐かしの場所ということで触れないようにしていたのですが。えっ


やっぱり、黙っとくのは無理!ガビーン!




 




なぜ?泣く


お寿司屋さんの名残りで小上がりの座敷に注目したいけど、

そんなに冷静には着眼点を定められないカヌレがおりました!雲


帰り際に様々なお話をした中、この点だけは逆に聞けなかったですね。えっ








さてさて、随分ほのぼのとしたお品書きを渡されましたよ。ラブラブ!


朝子師匠の訪問時の様子 に終日注文可能とあったので、

まずは 『 モーニング 』 と名の付くお品書きを見てみますね!shokopon







二ページ合わせまして、モーニングのお品書きは3種類ほど!shokopon


・パンモーニング ( コーヒー付 ) ¥570

・ごはんモーニング ( コーヒー付 ) ¥620

・ヘルシーバーガーモーニング ( コーヒー付 ) ¥620


※ ごはんモーニングは11時まで。割り箸


ヘルシーというワードとは無縁で生きてきた カヌレは、

迷うことなく 『 パンモーニング 』 をお願いしてみました!いばる


手作りとあるパンが楽しみです。ラブラブ!



 




わ、ラブリーなモーニングが運ばれてきましたよ。ラブラブ


・パンモーニング ( コーヒー付 ) ¥570

( 珈琲、トースト、ジャム、みそ汁、玉子焼き、サラダ、ヨーグルト )


サイフォンで淹れられる珈琲は看板に 寿屋珈琲 の文字、

苦味酸味共に感じつつ飲みやすい印象の珈琲でしたかね?こっぷ


たっぷりのサラダはゴマドレッシングでいただきます!ポテトサラダ


青ねぎ、わかめ、大根、お麩と入ったお味噌汁は優しくて、

見た目ラブリーなセットでもお味噌汁付きとは嬉しいですね。ニコニコ



 




自然と、こっ恥ずかしくなってしまいましたよ。ガーン


ハートを背負った玉子焼きは青ねぎ入りにハムを添えて、

トロトロという感じでなくしっかり焼いてある玉子焼きですね!たまごa(ピンク)








手作りのパンはふわふわ、くにくに。ラブラブ


追って、優しくトーストされていて美味しいですね、

選ばせてくださったジャムも一緒にいだだきました!よだれ+




 




お食事の〆は、再びハートを背負ったヨーグルト。恋の矢


外見はラブリーに纏めてあるモーニングといっても、

肩が凝るような要素は全く感じられないものでしてね!ずがいこつ


まさに、癒しの 『 パンモーニング 』 です。ニコニコ


ひとまず 『 喫茶店モーニング 』 : №25 とさせていただいて、

昔話も含めまた 『 caffe 花ごころ 』 さんを訪れようと思います!わーい



ペタしてね