*たまにはのんびり Drive 紀行!  in 岩国・由宇 ①  『 やっぱり錦帯橋 』 ♪  | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

7月半ばの出来事ですaya


この日は当日の朝にどこかお出掛けしようという話になって、

まずは日帰りドライブにちょうど良いサイズの行き先ですよね!【o´m`o】


みつ豆ちゃんは、マイナーな宮島を見つけに行きたい感じだったのですが。にひひ


こんなに近い宮島にわざわざ混む週末に行かなくてもいい気がして、

宮島と同じくなぜだか時々行きたくなる名勝を目指すことにしましたよ!くるま2







ところが、すぐに着いた!ms どきっ!


とんでもなく朝が早いみつ豆ちゃんとカヌレは、

渋滞とはほぼ縁がなく到着してしまうのですよね汗







岩国市の錦川に架かる、『 錦帯橋 』音譜


これまでにも何度も訪れてはいるのですが、

不思議と時々この光景を眺めたくなるのです!橋







空の青、山の緑、美しい清流。ラブラブ


車を走らせていると唐突にこの景色が広がるので、

何度でも目を奪われてしまって心洗われる気がする!ぽっ







木組みの様子も、何度見ても圧巻ですよねms どきっ!


桜や紅葉の季節はどうしても混雑するので、

何でもない季節に訪れるのがお気に入りです。ニコニコ






入橋券を購入して、橋を渡っていきます。音譜


ここ何年も今年こそは鑑賞したいと思っているのですが、

右手側には夏の風物詩 『 鵜飼 』 の舟が停まってましたよ!鵜飼







一方、こちらは左手側です!ヤッター


橋の上から見ても水が澄んでいる様子が伝わってきますね、

鮎漁が解禁して間もなかったこの日も鮎を釣る姿がありました。うお座








橋を渡り終えると、大小様々なお店で賑わうエリアですよね。音譜


岩国の特産でもありカヌレの大好きな食材でもある 『 岩国れんこん 』

いろんなお土産物が存在したのでカメラに収めたつもりだったのですがっ!驚き


もう一つの 名物『 白蛇 』 さんまで写り込んでます。叫び







ひとまず、美しいお写真だったので入橋券!橋


錦帯橋まで来たからには恐怖を感じることなく行きましょう、

この後は ナニコレ珍百景 にも認定されたお店へ向かいます。べーっだ!



ペタしてね