少し出遅れると、旬がおかしなことになってしまいますね。
最近あまり見掛けなくなった気もするのですが、
こちらは7月に入ってからすぐの出来事でしたね!
柑橘の時期が終わり元気なくなっていたところに、
カヌレの大好きな果物が顔を出すようになりました。
ひとまず品種のことは置いておいて、メロン!
元々カヌレの二大トップの果物は梨とメロンなのですが、
朝の食卓でよく出逢ったそのままの順といったところです。
腑に落ちないけど、ママの好みに近しいことが立証されてしまいましたよ!
この子は、熊本県からの 『 肥後グリーン 』
!
赤肉メロンより青肉メロンの方がより好みなカヌレなのですが、
悩んでいたところに毎度の八百屋のおじちゃんの鶴の一声です。
『 メロン界の中で一番甘いメロンにいってみよう! 』
実際に糖度が一番高いのかどうか定かではないものの、
初めましての可能性が高い 肥後グリーン
に決定しました。
これは、本当に凄い。
メロンの目利きには多少の自信を持っているカヌレなのですが、
想像よりかは熟れていたけどカヌレの思うベストな食べ頃の範囲!
結果、舌が痺れるほど甘くて、果汁の量が半端ない。
これまでに類を見ないほどジューシーなメロンで、
糖度も17度程度では収まっていないと思われます!
強烈に美味しい。
果肉の感じからも見て取れるのですが、
適度な歯応えを残す独自の食感でしたよ!
熊本県より少し長めの球形をしているところも愛らしい、
本当にメロン界一甘いかもしれない 肥後グリーン
でした!