*Ⅲ. 小さな夢が叶った日! ❤  『 Mazda Zoom-Zoom スタジアム 広島 』 ♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

Ⅰ.Ⅱ. に続きます。ニコニコ


営業している姿はかなりの迫力なんだろうなと思いつつ、

この日は切なくも 『 コンコース一般開放日 』 でしたのでね涙






竹原名産の竹を使った 『 竹トンネル 』竹


そう言えばスタジアムも含め 『 顧客満足度の最も高い球団 』 として、

Carp が見事一位に選ばれていたニュースが記憶に新しいのですよね!新聞







こういう、一見小さなところにも現れてるのかななんて考えてました。ひらめき電球


県の特産品を使用すれば意外なところから活性化にもつながるし、

それに関わる皆さまが一生懸命になってしまう姿が目に浮かびます!ayumi


全ては僕らの Carp のために!なるほど







トンネル内のテーブルやベンチには 『 ひろしま産 間伐材 』 の文字。ひらめき電球


愛されるべくして愛されている 『 新球場 』 なのかな?

モダンの中にも広島らしさも失わずいてくれたのですね!ほっ








再び、個性的なシートに目を向けてみました。目


完成当初カヌレがネーミング的に衝撃を受けたのは、

やはり 寝ソベリア と幾つかの 砂かぶり席 ですかね?球場






こちらは、セブンイレブン 『 シート 寝ソベリア 』 で合ってますよね?7&iHLDGS.


カヌレにはスタジアムを遊ぶ気持ちが足りないのかもしれませんが、

ここから寝そべったアングルで観戦するのはなかなか至難の業では?叫び







やっぱり、格好良すぎて広島じゃないみたい。べーっだ!







こちらは、実際のところ評判なのでしょうか?くまさんだじょ


コンコース上にそびえる 『 スポーツクラブ & スパ ルネサンス 』

観戦をしながら運動もみたいなコンセプトで作られたと思われます!ゴルフ


カヌレならば、少々こっ恥ずかしい。えっ







コンコースを一周してみて、一番心に残ったことはと申しますとね。ラブラブ!


たいへんローカルなお話になってしまうのですが、

この 『 カープレッド 』 の赤の発色がたまらなく好き!きゃー


元気があるのに品もある。ドキドキドキドキ


冒頭 別に Carp ファンではないと書き始めておきながら、

墓穴を掘っている以外の何物でもない気がしてきましたね。えっ


あの都市伝説は本当なのだろうか?ふふふ


Carp がメットに使用している 『 カープレッド 』 の塗料、

そもそもはマツダが車の塗料に使用してきたものだった。ひらめき電球


あんまり車種には詳しくないけど、アテンザとか?マツダ


現在の塗料が該当するかどうかは定かではないのですが、

県下の企業一丸となっての地元愛は涙なしには語れません!なき目


あ~、長くなってしまった。叫び


本来ならばこの度で綴り終えるつもりでいたのですが、

いつの間にか熱くなってしまいましたので再び改めます!難しい



ペタしてね