お姉ちゃんは 前日 のおびただしい軒数のハシゴを物ともせず、
お昼前の時間帯からお友達のお宅にお邪魔していたのですよね!![]()
ひとまずカヌレはミシュランマンみたいな格好をさせられて、
実家近くの巨大ショッピングセンターをブラブラしていたところ ・・・
初めてかも? お姉ちゃんに見付けてもらえませんでした。![]()
カヌレ父 & ママが待っている時間帯でしたので、
ワインの共を追加した後には早めに撤収しました!
やっぱりぃ!
ママのお料理の手筈がたいへんスローリーなもので、
ブル・赤 の前に楽しむワインを選出してもらったところ ・・・
白・Team は多方面にバラつかせといたのですけれどもね
搬入したとき のカヌレの読みは正しかった模様でして、
後から
追加しておいた子が選出される結果になりました
日本・山梨県 
甲州 100% ![]()
毎 VT 味わえる機会が巡ってくるとほんと楽しいですよね!
何年の間味わい比べてきたのかわからないのですが、
最もカヌレ好みの ローズ ( 橙 ) に出逢えてしまったかも?
とにかく美味しいけれども、2015 はより繊細な印象が残ったのですよね
果実をゴクゴクという従来の素晴らしさに、
より洗練されたイメージが濃くなったのかな?![]()
お姉ちゃんも同じように感じてくれていた模様で、
少し淡い色合いイコールの味わいということでした。![]()
それそれ!
無水生かきの昆布蒸し
あ 無水かきとは何ぞやという説明を長々と聞かされていたのですが、
右から左で聞いていたので普通の牡蠣と何が違うのか覚えてませんね。![]()
「 料亭で出てくる昆布蒸しみたい!
」 ← by カヌレママ。
とにかくお姉ちゃんに美味しい牡蠣を食べさせてあげたいらしくて、
この日のお昼過ぎからずっとレシピ等を探していたわけなのですよ!![]()
無水かきか否かは判断できないカヌレなのですが、
このジューシーさ加減を残しているのはほんとに凄い。![]()
カヌレママの何時間もの魂が宿った 『 無水生かきの昆布蒸し 』 でした!
かんぱち & 真鯛のお刺身
お刺身ももちろん瀬戸内が誇る白身を2点ほど。![]()
地えびの素揚げ![]()
珍しくカヌレにぷりぷりの海老料理を作ろうと思っていたところ、
あまりに美味しそうな地えびが売られていてこうなったみたいです
大成功! めちゃくちゃ美味しい!
付け合わせのハズだったお野菜たち![]()
海老ちゃんが 。。。 乗り切らなかったらしい。![]()
きゃべつの浅漬け![]()
白菜のお漬け物![]()
お味噌汁![]()
カヌレママが拵えてくれたお料理はざっくりこんな感じ!![]()
この年末も家族揃って食卓を囲むことができましたね、
この後は楽しみで仕方ないブルゴーニュのひとときです。![]()










