11月初旬の出来事です
カヌレの手術後の経過を診ていただくために、
父 & ママと一緒に再診に訪れた日のことでした ★
些細だけれども、いいことがあった。
じゃん。
パッと見 何者なのだかわからないこの感じなのですが、
病院の隣の建物が JA産直ふれあい市場
だったのですよ
しっかも。
牡蠣の本場は広島の中でも 『 アイドル的生産地 』 !
地御前漁協
の道路向かいというこれ以上ない立地です
上手に表現できていないのですが
小さめのカップに牡蠣がむぎゅむぎゅと犇めいていて、
それはもうもっさりとかなりな重量を誇っていたのですよ。
『 かきのしょうが煮 』 → ¥300
カヌレはこれまで波に揉まれた島の牡蠣派を謳ってきたので、
牡蠣の本場中の 『 トップ生産地 』 とは表現しなかったのですが
『 アイドル的生産地 』 だなんて、申し訳ございませんでした
ただ単に大振りな牡蠣というわけではなくて、
地御前産特有のふっくらした身質と申しますか ・・・
ま、めちゃくちゃ美味しい。
貝柱まで → きゅききゅき。
実際に生産者さんの名前が記載されているのですが、
港に戻った漁師さんがコトコトなんて想像しながらですね
嬉しくない生臭さなんて少しも感じさせず、
上手いことふっくら炊き上がっていたのです
ザ・地元の特権!
ここ近年種ガキ云々懸念されるわが広島県ですが、
ひとまず冬の瀬戸内の恵みに出逢った日のことでした