*二年ぶりに再びお世話になりました! ❤  駅前の温かいお宿 「 京の宿 平安坊 」 ♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

ようやく、9月終盤の出来事までたどり着きましたaya


出発帰宅 の記録だけを残したままになってしまってます、

舞台出演のための京都滞在の日記を綴らせていただきますねバレエ


昨年はその他の舞台との兼ね合いが難しかったのかな?

京都の舞台に立たせていただくのは2年ぶりってとこですね。しょぼん          






快晴の元 → 秋の連休でとんでもないことになっている京都に到着しました京都


この度は後輩ちゃんが同行してくれた旅だったのですが、

本番前日に舞台を使ってのリハは予定されてなかったので・・・・       


まずはカヌレ単身で京都に前日入りしましたよakn







宿泊させていただいたお宿も 一昨年 と同じくです。ドキドキ


快適に滞在させていただいた記憶が色濃く残っていたので、

かなり早くにこの度もお願いする手筈を整えておいたのですよヤッター


秋の連休の京都 → まぢで洒落にならないですものね。叫び







まずは 小さなお宿編 を残しておこうと思います民宿


この度の舞台のお話をいただいたならばその直後、

半年以上も前にお宿の方もお願いしたんだったかな?(・・*)+







京の宿 平安坊 さんです民宿


何に変えてもとにかく好立地で京都駅より徒歩3分、

お宿の方の温かさ + お手軽な設定も魅力の一つです。ラブラブ!







『 今年もお帰りなさいませ! 』 で迎えてくださいましたペコッ


多少なりとも舞台というプレッシャーを抱える中、

このような温かさは自然とじんとくるものですよね!なく







お茶請けのお菓子も変わりなく 聖護院八ツ橋 ですやつはし


加えて普段からお布団で睡眠をとっているカヌレ的には、

本番の前日も 「 畳 + お布団 」 がやはり重要なのですよね畳







そして、日が落ちた後のお姿はこんな感じ!民宿


実はほんの少しだけ単身繰り出しまして、

再びお宿に戻った時間帯に撮影した図ですayumi


この度は二泊程滞在させていただいたのですが、

来年もまたお願いしたい 京の宿 平安坊 さんでしたペコッ



ペタしてね