危うく遭難しかけた二区間のハイキングを終え、
滞在五日目、この後の予定はと申しますと ・・・
旅の皆さまとご一緒するお食事はこれが最後だったのかな?
スイスの白ワインを片手に愉しむ Dinner の ひとときに移ります!
舞台となったは → SUNSTAR HOTEL GRINDELWALD
内のレストラン!
上記は SUNSTAR Selection と呼ばれるワインでして、
多岐に亘る単独品種のワインが顔を揃えて載っています。
すあまくんが、ツェルマットのホテル
に入れといてくれたワインも同様なのですが ・・・ ★
スイスは各々独自のセレクションワインというものが、
ホテルやレストランに存在するケースが多い印象ですね
この日の 前日 と変わらないレストランなのにも関わらず、
開放的な雰囲気からしっとりとした雰囲気に変化しましたよ!
落ち着く。
登場するお料理のメニューです
ママ & お姉ちゃん & カヌレは → Weiss Wein !
カヌレが片言で品種は シャスラ ですかと尋ねたところ、
こちらは バドネ と呼ばれる品種とのことだったのですよね
うがった時点では聞き覚えがある品種のように思ったのですが、
帰国後少々調べてみたところ バドネ という土着には出逢えません
確かに、シャスラ よりどっしりと奥行きも感じる味わいの印象が残ってますね
サラダ
お豆の類にひまわりの種 (?) なども入っていたような ・・・。
スイス全般にその印象が残っているのですが、
随分塩味 + 酸味共に強く感じるドレッシングです
パン
久しぶりに白いパンに出逢ったと、
カヌレママが喜んでいたのですよね。
メインのお魚料理
ふわりとした白身のお魚の上にはレモンのソース、
その脇にはジャパーニーズライスが添えられています
ま・ぢ・で! → めちゃくちゃ久しぶりに優しい。
デザート
ホテルさんメイドのチョコレートケーキです
お食事の後のお飲み物
あまりのお得感たっぷりに 前日 も感激しましたので、
お腹に優しそうなカフェ・マキアートを願いしちゃいました
相変わらずグッズは可愛らしいです。
こうしてしっとりとした雰囲気の中お食事を満喫して、
次なる試みのために早々とお部屋へ引き上げましたよ
SAINT - GREGOIRE PINOT NOIR BADISCHER LANDWEIN
スイス バーゼル・ラント準州
ピノ・ノワール 100%
スイスの シャスラ種 はほんとハズさない美味しさの印象でしたので、
あえて ピノ・ノワール を味わってみる必要もない心境になってたのです
チーズフォンデュと共に、一度だけ赤も試してみたのですけれどもね ★
興味半分 + 恐怖半分で購入しておいたものの、
心の内は期待していなかったのでピッコロサイズで。
お姉ちゃんが日本から持ってきてくれてました、
KALDI
の BAKED! CHEESE
と共にしてみました。
ゴルゴンゾーラチーズ入り!
これ、かなり優秀!
怖いもの見たさで味わったスイスの ピノ・ノワール なのですが、
香りからは僅かにガメイを感じるのに味わいからは不思議と感じず。
シャスラ種 に ピノ・ノワール に共通して残った思いはと申しますと、
スイスはワインに関しては素直な味わいを目指して造り上げるのかな?
スイスの シャスラ種 → カヌレ、かなりな勢いで好きかもしれません。