昨年末のお姉ちゃんの帰省に合わせまして ・・・
四恩さんのワインの ( 実は ) その一部分の 準備は整い 、
いそまる本舗
の 西京漬樽詰合せ 浜風
も 到着
いたしました
次の試みとして 姉妹共に心から愛しております、
毎度のあの子ばかりは調達しておかねばなりません
めちゃくちゃ迷いなかなかたどり着けませんでした。
より アクセスのよい土地へ移転されたという、
その事実だけは存じ上げていたのですけれどもね
新生 → 『 フロマジュリー・ピノ 』
さんです
ちなみに、以前の フロマジュリー・ピノさんのお姿です
その軌跡を追い続けること三箇所目なものでして、
半ばストーキングしているような心境ではあるのですが
絶妙な状態のあの子を手にするためには!
この度の移転でスタイリッシュな雰囲気に変貌しつつも、
隠れ家的 + 一度目は見つけにくい要素は変わりありません。
案の定 フロマジュリー・ピノにたどり着けさえすれば、
毎度のあの子は素晴らしい状態で出迎えてくれましたよ。
よく、場所がおわかりになりましたねとは言われちゃいましたけど ・・・
愛おしそうにフロマージュの状態を説明してくださる、
店主さま & 奥さまのお顔を拝見すればホッといたします
お値段、ミッチリ写り込み申し訳ありません
毎度お世話になります エポワスちゃんを無事 GET 、
この日に出逢った子もまさに絶妙な状態とのことでしたよ
カヌレの日記が激しく遅れているだけですので、
賞味期限などなど筆頭にどうかご容赦くださいませ
冷蔵庫から出したばかり & ラップを剥した時点のお写真です
温度を上げればドロりんと緩みまして、
この度のエポワスも素晴らしい状態でした。
バーボンウィスキーウォッシュ
が在庫にありましたのでね
今回はエポワスちゃんのみでお店を後にしましたよ
連日で続くことになるブルゴーニュと共に、
再び その宴の様子は改めて綴ることにします