*カヌレにトリプルパンチが襲ってきた ( 泣 )  ❤  『 わたり蟹って美味しいね! 』 | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

この日は、何故だか不思議な試みがなされたのですよ焦る


ワインばかりに付き合わされるのは ・・・。

みつ豆ちゃん的にはそういうことなのでしょうね?どーせ…。






どひゃ!叫び


飲みくらべ梅酒 なるものの存在自体にまずはびっくり、

只今気が付いたのですがヴィンテージまで記載されてます悩む







白加賀梅 2014!梅の実


淡い緑が鮮やかな色つやで皮は厚めで実が硬いのが特徴。

澄んだ香りとすっきりとした上品な味わいが特徴の梅酒です。


by CHOYA梅酒







南高梅 2014!梅の実


陽を浴びた部分がきれいな紅色に色付き、

皮は薄めで果肉は厚く柔らかい桃の様なフルーティーな香りが特徴。

まろやかな甘みと芳醇な味わいが特徴の梅酒です。


by CHOYA梅酒







古城梅 2014!梅の実


実はかたく引き締まっており、美しいシルエットと色合いなどから“青いダイヤ”とよばれる品種。

爽やかな香りとキリッとした酸味が特徴の梅酒です。


by CHOYA梅酒


全てに共通して甘いことは致し方ないのですが、

梅の品種により随分色合いが異なるものなのですね(・・*)+


終了!なるほど







おぅ~! 怖いよぅ~!泣く


鳥もつ煮と呼ばれる品になるのですかね?

梅酒のお共にはこちらが選出されていましたよ朝です


「 甘い×甘い 」 的な感じなのかなぁ?あせる







一方、カヌレはと申しますと 。ラブラブ!


カヌレ実家には鶏もつ煮文化が無かったことは確かなのですが、

こちら系蟹が食卓に上がる機会もほぼ無かったように思うのですよねカニ







一般的にはこちらの方が恐ろしい図なのかしら?(・・*)+


身は少ない上にやや手が掛かる代物だけれども、

濃厚で美味しいからとみつ豆ちゃんからのお薦めでした。ドキドキ


瀬戸内海産 わたり蟹 → めちゃくちゃ美味しい!きゃー







えげつない図で申し訳ございません感謝


甲殻類アレルギーを持つことになったみつ豆ちゃんが、

食べやすくしてくれるだけでも充分怖かったのですけれどもねしくしく


ご丁寧にも卵を抱えてらっしゃるわたり蟹でした。叫び


今度は魚卵アレルギーを持つカヌレにトラブル発生でして、

上手いこと卵を取り除く手筈を踏んでいただく運命になりましたよずーん


幼い頃からの 焼きたらこ の登場率の高さも、

少なからず影響を及ぼしているのだと思われます。あせる


お姉ちゃん → よくよく気を付けな!フラフラ・・・


擦ったもんだの晩酌になってしまいましたが、

これはこれでレアな生活の1ページになりましたよakn



ペタしてね