カヌレの日記として残しておこう的な感覚で、
一応 毎日綴る心構えではいるのですけれどもね
旧年中に休まざるを得ない期間が存在したり、
随分壱岐旅行記に手を焼いてしまいましたのでね。
んで 。。。 言い訳です!
まだまだ旧年中の日記どころか11月くらいかな?
当分季節感おかしい内容のまんまで続行していきます!
この日は無性にのどぐろをいただきたい気分でして、
久々にご近所さまの 一応百貨店 を訪ねてみたのですよね
お目当てののどぐろちゃんの入荷はなかったのですが ・・・
ちょうど 「 北海道の物産と観光展 」 開催中だったらしい。
北海道展とくれば混雑を懸念するところなのですが、
ご近所さまの 一応百貨店 はその心配は必要ないのです
案の定すいすいと → フロマージュエリアに直行です
多数の会社や工房のフロマージュ達が、
一箇所に集結して販売されている様子でした
カヌレが僅かに気に掛かっていたのは、
こちらの会社のフロマージュだったのですよ
けれども、看板と思われる おいしいカマンベール
ではなく ・・・
十勝野フロマージュ
より、 二種類のウォッシュが並んでいたのですよね
日本の工房でウォッシュもそう見掛けないと思いつつ、
ノーマル
のはウォッシュとは気が付けない感じでしたかね?
結果 → バーボンウィスキーウォッシュ
です
カマンベールチーズの表面をバーボンウィスキーで洗って(ウォッシュ)
熟成させたウォッシュタイプのチーズです。
バーボンの香りがチーズ全体に広がり、
ブルーチーズの風味にも少し似た、個性的な味となっております。
お酒好きな方やブルーチーズ等少し癖のあるチーズがお好きな方に勧めの商品です。
なるほど。
当然 年末の宴でいただき済みですので、
ワインと共に改めて綴らせていただきますね
ならばスティストンをと思ってしまいまして、
購入に至るまでの勇気は出なかったのですが ・・・
トワ・ヴェール
という工房の くろまつないブルーチーズ 。
幾種類ものお味のご紹介をしてくださった結果、
塩味 + 癖 共になかなか素敵な味わいになってました
おまけ!
堪えはしたのですが初めて目にしたバウムかなぁ?
まだまだ11月も中旬の出来事、
この後もゆるりと綴っていきますね