先日
、ついつい愚痴を残してしまってましたね
あろうことか行楽に最適な秋の三連休に、
自宅のリフォームに占拠されていたのですよ
業者さんが入るので家を空けることは出来ず、
締め出された部屋でやれることも限られてくるわけで ・・・
まっ、みつ豆ちゃんと共に昼酒するしか道はないですよね?
そんなわけで、 野菜室でゴロンゴロンしていた シャンパーニュ。
お料理ができる状態でもなかったので、
共は目の前のスーパーで調達してきました
ことごとく嗜好の異なるカヌレ夫婦です。
協調性のない二人が選んだものを総合しますと、
こちらのシャンパーニュが適役との結論に至ったのです
シャルパンティエ シャンパーニュ トラディション ブリュット
フランス・シャンパーニュ
ピノ・ムニエ 70~80%、シャルドネ 15~20%、ピノ・ノワール 5%
香り → 悪くはないです。
野菜室に押しやられていたのがバレバレ、
冷えに冷えまくった図が写しだされてますね
決して雑ではなくチリリと素敵な音。
次第に液温が上がっていったところ、
蜂蜜的な味わいも姿を現してくれましたよ
ピノではないので、感想終了!
カヌレ用 → シャンパーニュの共です。
甲殻類アレルギーのみつ豆ちゃんが、
思う存分好きな物をとのことだったのですが
目の前に建つ極々一般的なスーパーにて、
ただ今の季節に甲殻類豊富なわけないでしょ!
少々切ないチョイスに終わったものの ・・・
もっさり!
何の手を加えるわけでもなく岩塩のみパラパラと、
充分に満喫しているカヌレにみつ豆ちゃんは不思議顔!
暇すぎるので Wiki にお出ましいただきまして、
紅ずわい と まるずわい の違いの雑学加わりました。
みつ豆ちゃん用 → シャンパーニュの共です。
カヌレにはホラー以外の何物でもなく、
香りが流れてくるのさえ勘弁していただきたい!
まっ、そこは大人になるといたしまして
まぢ、ホラー。
温めてマヨネーズを添えた図ですって?
写真に収めなくていいのと促されたのですが ・・・
まぢ、対処不可能な範囲です。
ことごとく協調性のない二人が、
共感し合える共も調達してきましたよ
えげつない図で申し訳ない
なんちゃって釣り Lover のみつ豆ちゃんに、
12年強聞かされ続けていることがありましてね
調子乗ったことにスーパーのお刺身は無理なんですって!
こちらは 炙りサーモンの切り落とし でして、
炙るならば許容範囲内に入ってくるらしいです
何じゃそりゃ?
えげつない図で申し訳ない
カヌレ夫婦の和ハーブの神様 大葉 を添えまして、
イチイチ一切れずつ炙り直しをしつついただきましたよ。
冒涜であることは重々承知の上、
脂が溶けて素直に美味しかったです
これじゃ、似た者夫婦じゃん!
もはや、シャンパーニュとの相性など蚊帳の外。
たいへんチグハグな昼酒になってしまいましたが、
これもまた夫婦の1ページに刻まれていくのでしょうね?
擦ったもんだな秋の連休でした