hiro**ちゃん とlunchをいただいた後は、
Summer Sweets Collection 2014 へ! ★ ★
○○展の類、二人共、足が遠のいていましたのでね。
全体的に、わきゃわきゃと巡った後には、
焼菓子だけ求めて帰ることになりました。
芦屋に本店を構える、BIGOT ( ビゴの店 )
二人共、焼菓子が目に留まったとも言えるのですが、
お日持ちするひと品を選んだようにも思えましたね。
カヌレが選んだのは、こちらの二点です。
その他にも惹かれる焼菓子は存在したものの、
前回 とかぶってしまいそうな予感がしたのですよね
トングで連れてくるエリアより ・・・ ↓
ガトー バスク
バスク地方の郷土菓子。
中はアーモンドクリームにオレンジピールを混ぜ込みました。
なかなかのぶ厚さです。 ↓
軽く焼き直した後にいただいてみました
ふんわり香るバターがいい感じ、
オレンジピール入りが嬉しい点でしたかね?
いわゆるガレットたちと比較してみますと、
意外にもザクッと食感の生地ではなくて驚きました
しっとり生地なガレットの感覚です
マフィン オランジェ
オレンジピールを混ぜたマフィンです。
自ら改めて認めざるを得ないこと発覚です。
相当な勢いでオレンジピールを愛しているらしい
若干のふぁさつきが気になるところではありますが
甘さ控えめ + お塩の存在 Good!
香ばしさとオレンジが魅力のマフィンでした
以下、カヌレ用備忘録です。 ↓
鳥取は 大江ノ郷自然牧場 より!
八頭ばうむ ~ いち輪 ~ → ( 表面はカリッ、中はもっちり! )
大江ノ郷 バウムクーヘン → ( たとえるなら、蜂蜜入りの卵焼き! )
とある会社もびっくりなキャッチフレーズを付けていただいてます
こちらのバウムクーヘン → 2種類、
なかなかな魅力を発していたのですよね。
今後、機会が訪れたときには試してみます
二人で巡れば何かと楽しい、
Summer Sweets Collection 2014 でした