ballet のお友だちが誘ってくれまして、
先日ひとつ舞台を拝見に行ってきましたよ
この地で40周年を迎えられるとは、
ほんとにほんとに素晴らしいことですね
終演後
まだまだ陽が高い時間帯だけれども、
Tea Time とはならない二人なわけでしてね
軽く一杯いただけるお店を探してみたのですが、
このエリアに詳しくはない二人がたどり着いた先は ・・・
なんちゃって広島県人で申し訳ありません
普段からお好み焼きに縁がないカヌレとしましては、
お好み焼き屋さんが終日 Open していること自体驚きです。
このエリアに建つお店だからなのかなぁ?
広島風お好み焼・鉄板居食家 『 徳兵衛 』
です
おつまみ系のみの注文になるのにも関わらず、
熱々でいただける鉄板のお席に通してくださいましてね
逆に美味しいのかもしれませんね?
生ビールでお疲れちゃん。
久しぶりにいただくビールは予想以上に進みまして、
最終的におかわりお願いする流れになってしまいました
お好み焼きから始まるぶ厚いメニューの中には、
おつまみ系鉄板料理もジャンル豊富に揃っていましたよ
お肉系にお野菜系 海鮮系 etc. 未知数です
鉄板だし巻き玉子 → 侮れません。
目の前でじゅくじゅくじゅくじゅく、
最も美味しい頃合いを見逃すことなく ・・・
大根おろしと共にいただきます
ふわふわ + じゅくじゅく!
美味しくないわけがないだし巻き玉子。
鉄板海鮮料理のジャンルより → ゲソバター炒め!
そもそも瀬戸内っ子の二人が選んだものでして、
生ビール片手に 親爺Menu が実現するに至ったのですが
瀬戸内感じるお料理も顔を揃えていましたよ
瀬戸内こいわしのしそ藻塩焼広島菜とじゃこのまぜむすび
うにほうれん
カキのバター焼焼カキポン酢
つぶ貝のバター焼
プリプリ海老のしそ塩焼
確認できるだけでもこんな感じ!
自分たちでよく焼きゲソなんかも拵えたりして。
なんちゃって広島県人で申し訳なかったです ・・・。
鉄板が極々身近にあるという広島の食文化いいですね
まだまだ陽が高い時間帯に一杯のおつまみ、
意外な 方面から安定感あり捲りのお店に出逢いました
広島の鉄板文化 → バンザイ