*お祝い含めのハズが …。 結局 → シェフのお料理に悶絶 Le Coco ❤  < 後編 > | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

前編 に続きまして ・・・akn


受賞後のシェフのお料理を堪能しました、

お友だちとルココの様子を綴らせていただきますねフランス


ワインの方はと申しますと ・・・ワイン


先出のシャンパーニュと並行しつつも、

随分前の段階からこちらも共にしておりましたayumi




                   ボーヌ 1er レ・ブレサンド 1987 / ドメーヌ・コヴァール


                            フランス・ブルゴーニュ フランス

                             ピノ・ノワール 100% ピノ・ノワール




この度は、お持ち込みさせていただくピノに頭を悩ませたのですよね困


決定に至るまでの過程で相談させていただいたところ、

A 師匠の鶴のひと声により速攻でこの子に心決まりました。恋の矢


その時々の状況に対応しなくてはいけないとしても、

最終的には 自分が満足できるに徹すれば良い と思います!グー


はい。ラブラブ!


別のピノを一押しした内容の文章を送ったハズなのですが、

A 師匠には今のカヌレはこの子が最も気になっているのがバレていた。ドクロ


所有している畑 + クラシカルでもないのに地味 な エチケット etc. !ワイン


コヴァールは地味な印象を受ける要素が多いけれども、

もしや相当好みな造りなのではと思い始めていたのですよ。恋の矢


過去 、忘れられない1本が存在しましてねほっ    


極めて地味な村 出身のワインだったことに加えて、

VT の古さ的にはあり得ない庶民価格帯なのにも関わらず・・・・


優しくて堅実な造りを感じさせてくれつつ、

果実本来のクオリティも発揮させてあげている感じ?ピノ・ノワール


そのような印象を持っていたのですよね。ラブラブ!







この度の ボーヌ ブレサンド 87 なのですが ・・・ワイン


色合いの印象はと申しますと、

写真が示すより熟成進んでいる感じでしたかね?(・・*)+


VT から想像するにイコールかなぁ?○(まる)


抜栓直後の香りはと申しますと、

ザ・出汁の極みでして華やかな類は感じられず・・・・


けれども香りは時間の経過と共に、

喜ばしい変化を魅せてくれたところですかね?ヤッター


ボーヌ自体の香りの特徴はイマイチ把握できていないのですが ・・・悩む


如何にもボーヌに位置する村の力強さに加えて、

勝るのは熟成を重ねたピノのたまらない香り + やっぱり出汁!小女子


味わいの中にも出汁を感じる熟成の進み具合なのにも関わらず、

不思議と残したタンニンも比較的強めな酸も感じる印象だったのですよね棒人間・寒い


普段からタンニン強さに滅入りやすいカヌレではありますが、

これまた不思議とデキャンタージュを試みたいというのとは異なる感覚でした棒人間・寒い


未経験。叫び


相当美味しい + バランスはチグハグでない、

無理な抽出も感じないのにこの不思議チャンはなぁに?叫び


後日、A 師匠に聞こう!ヤッター


先出のシャンパーニュを残している間に、

今後も忘れられないお料理がやってきましたよ。ラブラブ!





ハートメインのお料理・ひと皿目ハート


           ~ ホゴメバルのポワレ レモンバームのしゅわしゅわソース

                  一年漬けたレモンのコンフィーとフレッシュ (?) のカモミールを乗せて ~




毎度のことながら、お料理名はカヌレ流です。ショック!


とんでもなく美味しいお魚のひと皿でしたのに、

お写真がことごとく残念な感じで悔やまれるばかり。ずーん


当然、ホゴメバルの火入れは素晴らしいことになってまして、

こんなにまでカモミールの存在が重要と感じたことはありませんおはな


美味しいお料理の連続で困惑してしまいます!

地味目に見せかけておいて油断大敵なお魚料理でした。ラブラブ!


この時ばかりはピノを片手にしている場合はでなく・・・・


厚めな白ワインのような一面も魅せてくれていた、

先出のシャンパーニュと素敵な出逢いが実現してました教会




ハートメインのお料理・ふた皿目ハート

            ~ 甘鯛の鱗焼き 赤ワインのソース + 卵とビネガーのムースリーヌ

                         ホワイトアスパラガスとアスパラ・ソヴァージュを乗せて ~




お友だち&カヌレ共に お魚 → お魚 の流れでお願いいたしましたペコッ


理解しやすく鱗焼きと伝えてくださってますが、

綴るまでもなく鱗焼きのひと言では括れないお料理です。ショック!


シェフの正面からの感性が芸術的なものでして、

カヌレの技術では美しさを上手に表現することできません泣く







とてつもなく美味しい!・・・じゅるる


熟成を重ねたピノが共でも美味しくいただけるよう、

ソースの方にも想像を絶する工夫を加えてくださってます。ドキドキ


今更ながら → シェフのお料理幸せ。ドキドキ


勿論、世界のコンクールで金メダルという響きも輝かしいですが、

そんな美しいひと言では済ませてほしくない全てが詰まったお料理ですシェフ





ハートデザートハート

                ~ いちぢくのコンポート キャラメルカスタード

                               チョコレートのアイス ○○ のクランブル ~




デザートをいただいている頃はと申しますと、

ルココの皆さま巻き込みおしゃべりに夢中になってましたのでねayumi


不思議チャンだなんて綴っておきながら、

愛するピノに対するカヌレの舌とは実に素直です焦る


目の前にはとっくに空ボトル 。。。にらみ







ひゃ~!きゃー


クグロフ焼いてみたんですけど如何ですか?

お料理を出し終えたシェフが持って来てくださいました。ドキドキ


お祝いの意味合いも含めてお邪魔したつもりが、

毎度と同じく幸せに包まれて帰宅する結果となりましたうるきら


ルココの皆さま、ごちそうさまでしたペコッ







後日談です(・・*)+


カヌレには理解不可能な現象が起きていたことを、

翌日ワインも抜けた頃 A 師匠に述べてみたのですよね!ヤッター


この度もジャストな内容のお返事でした。叫び


確かに、ボーヌの畑は熟成が進んでもバックグランドにタンニンが残る場合があります。

しかし、今回の造り手は濃く抽出し厚みを出す造りではないため、タンニンが残るほうが稀だと思います。ワイン


それじゃん。ラブラブ!


カヌレに言葉で表現できるときはやって来ないと思いますが、

コヴァールの造りを愛する気持ちに間違いはなかったようですね(・・*)+


89 ヴォルネィ → いつ開けようかなぁ?ヤッター



ペタしてね