*2014年 4月の舞台に向けて ❤  『 何よりも、心強い友人と一緒に行ってきます! 』 | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

本日のレッスン&リハを終えたその足で、

直後に迫った舞台に向けて旅立ってきますねakn


久々の東京での公演、

久々の連日に渡った公演でして ・・・バレエ


押し潰されそうなほどの大きな不安に、

支配される可能性もあると覚悟していたのですけれどもね;__;


今のところそうでもないみたいですぽっ






毎日&毎日 dancing master と共に、

自信に繋がるだけの練習を重ねたことが一番の理由ですうるきら


それに加えまして ・・・バレエ


気が付くと 「 黒鳥 」 という役どころばかりは、

最も心強く&味方になってくれる存在になってましたチュチュ(黒鳥)


そもそも世間様の中でのオディール姫とは、

極悪非道に描かれすぎているとは思いますけどね。にひひ


カヌレとしての解釈はまた少し異なるのですがピカーン


どちらにしろ物語の中心になり得る、

華やかな存在であることには違いないのでしょう!ぽっ







「 黒鳥 」 を題材にした映画やドラマなどを拝見してると、

演じる当の本人が次第に病んでいくパターンが多いですものね。にひひ


なもので、極悪非道な人格に映りそうな気もするのですが!ms どきっ!


「 黒鳥 」 という役どころを練習していられる期間は、

自分でも不思議に思うほど精神的に安定していられますチュチュ(黒鳥)


不安・弱気 etc. 負の感情が浮かびそうになる度、

踊り始めればそれ等を遠のかせてくれる心強い友だちです。ドキドキ


数え切れないほどの作品が存在する中、

そういう役どころに出逢えたことを幸せに思いますぽっ







約三年前に黒鳥を踊らせていただける機会をいただいて ・・・チュチュ(黒鳥)


敢えてその時と同じ衣裳に同じティアラ、

けれども表現は異なる 「 黒鳥 」 を目指してきたつもりですぽっ


三年前と変わらない表現や技術で纏めていたのでは、

人間としての成長が見られないことになってしまいますものね焦る


謙虚に向き合うことさえ怠らなければ、

残された僅かな時間の中でもまだまだ up させれられるハズ!筋肉


少し長めの滞在にはなりますが ・・・バレエ


心強い 「 黒鳥 」 という友人と共に、

弱気は損気で今回の舞台にも挑んでまいりますねakn



ペタしてね