年月が経つのは早いものですね
先日みつ豆ちゃんがひとつ歳を重ねまして、
共にお祝いする12回目のお誕生日となりました。
2●歳だったみつ豆ちゃんが3●歳ねぇ?
二人足したところで一人前と言えるのか? な 二人でも、
後ろを顧みることなく我武者羅に歩めば人生どうにかなるものだ。
けれども
今年のみつ豆ちゃんのお誕生日当日は、
カヌレにとっては最も喜ばしくない曜日だったものでしてね
毎年のことではあるのですが、
お家で祝う地味ぃなお誕生日になってしまいました
レッスン&リハーサルが始まる前にひとまずケーキ屋さんへ!
街の小さなケーキ屋さん → パティスリー・ラパン
です
一見スイーツに埋もれている様に映るカヌレなのですが、
生のケーキにはプレッシャーを感じるのでお店にも精通していないのですよね。
だって! 一応当日中にいただかなくてはアウトでしょう?
生のケーキも確実に美味しいこちらのお店が、
自宅からほど近いというのは何とも心強いお話なのですよね。
( そもそも、生のケーキって言い方自体如何なものか? )
新作ケーキもちょいちょい含むものの、
お久しぶりにお邪魔しても安心するショーケースです
ひとつ、大好きな大好きなケーキがあるのですよね。
みつ豆ちゃんも好みと思われるケーキと共に、
地味ぃに2つのケーキを GET してお店を後にしましたよ
看板犬ならぬ → 看板ラパンちゃんに逢えました。
この子おそらく相当寒がりさんでして、
毎回のぞき込んでもお姿見せてくれたことなかったのですよね
幸先いい感じ!
慎重に自宅へと連れて帰りまして ・・・
お祝いが始まればそれどころではなくなるので、
ひと足お先にカメラに収めておくことにいたしましたよ
じゃん。
ひとつは元より二人して愛するケーキと、
もう一方は手土産としては幾度かお世話になったかなぁ? ★
悩むことなくこちらの2つに決定しましたよ
アンブロワジー
オリンポスの神々の食物で、
不老不死の源アンブロシアをイメージした最高のチョコレートケーキです。
とろけるおいしさ。
これっ、これっ。
容赦なく大人なチョコレートケーキでして、
以前 hiro**ちゃん
も お気に入り加えてくれたのですよね
お名前からして最強、
ダーク中もダークな美味しさなのです
その断面はこんな感じ!
どの層も容赦なく大人な味わいでして、
とんでもなく濃厚なチョコレートケーキなのですよね。
くしゅっと蕩けるムース状なものでして、
濃厚極まりないのにムツコクなくいただけちゃいます
デリス ピスターシュ
ピスタチオとグリオット、
ミルクチョコの豊かなハーモニーをお楽しみ下さい。
ピスタチオとくればハズせないですものね。
お誕生日当日に諍いが起きぬよう、
初っ端から半ぶんこしていただきましたよ
お近づきになるとこんな感じ!
平素はベリー系を特別愛さないカヌレなのですが、
こちらのお店のグリオットはこれまた格別なのですよね
ピスタチオまんまのお味を堪能したく、
主張の激しい下のふた層とは別っこでいただいちゃいました
それぞれの美味しさが愉しめるものの、
オリンポスの神まで登場するアンブロワジーが素晴らし過ぎるのです
お写真多くなってしまいましたので
お誕生日にも関わらずザ・昭和、
チグハグに堪能した全貌は改めることにいたしますね