ここのところのみつ豆ちゃん、
まったくお仕事おやすみ取れなかったりして。
独りよがりで用意していた、
安旨 ( くあってほしい ) スパークリングの出番虚しく・・・
今年の桜も見事に散り果ててしまいましたよぅ!
スタジオに通う運転中などなど、
ながら花見は存分にしたので良しといたしましょうかね?
アッ、皆さまに少々お尋ねしてみたいことがっ!
昨日カヌレ父&カヌレママと連れ立ち、
カヌレ父の希望な場所に位置するお墓を見に行ったのですよ
何故ゆえカヌレもと思いましたら、
みつ豆ちゃん&カヌレ用のお墓も隣の区画に購入するのですって。
ちょっと待ったぁ!
先祖代々のお墓というものに、
良くも悪くも縛られきたカヌレ父の半生を見てきましたので・・・
まっ、カヌレ父が万全にしておきたい気持ちは理解するといたしましょう!
まだまだ結婚10年目前にして、
そこまで究極の最終形なとこまで設計済みじゃなきゃダメ??
お墓まで用意しておかなければ、
安心して先に逝くことすら出来ないほどに・・・
カヌレが、心配な娘チャンであるのも確かなことなのでしょう!
親の愛というものは、
どこまでも&どこまでも深いものですね
罷り間違っても、お姉ちゃん帰って来るとこないよ!
やっぱし怖くて決めらんない~。
事が事でして&決断するまでには時間を必要としそうです。
朝も早くから、感慨深いお話で失礼いたしました
お詫びのもずくちゃんのハズが ・・・ ご機嫌ナナメ?
みつ豆ちゃん&カヌレが忙しくしているので、
永遠にパピーわんこからしてみるとご不満な様子です
すまない。
さてさて
お家でカジュアルブルゴーニュ!
またゆるりと記録に残し始めるといたします
また、ルネさん?
03 の想い虚しく終わってしまいましたので、
記憶に新しいうちにその他の VT も試みることに決定しましたよ
VT は2006!
03 に続き 06 とは、
我ながら払拭には少々厳しくないかい?
いえいえ!
不必要な先入観は捨てまして、
わくわくしながら抜栓してみることにしましたよ
ブルゴーニュ 2006 / ドメーヌ・ルネ・ルクレール
フランス・ブルゴーニュ
ピノ・ノワール 100%
茶色のニュアンス入りかけてはいるものの、
まだまだ紫強い印象が残ったところですかね?
03 の際に感じたどす黒さは、
当然のことながら見受けられませんでしたよ。
ん・ん・ん?
ぬた~とした香り!
これ何っ? 湿原彷彿ってところでしょうか?
グラスの中でしばし落ち着かせてみたところ・・・
それ等は収まり、
本来の香りが立ち昇ってまいりましたよ
華やかといった類のものは感じられないまでも
クオリティーの高さを期待出来るような、
若干のぶ厚さ&果実味豊かといった類のものは持ち併せてくれてたかな?
味わいはと申しますと・・・
既にタンニン厳しくなく、
心地よい酸は失わないでくれている印象ですかね?
うん! 今、今、そつなくおいしい!
これほどまでに VT 差が出てくるって、
弄り過ぎずで造っている証となるところなのでしょうかね?
ルネさんらしい素直な表現。
たいへん地味なお話ですけれども、
VT の特徴をほんの少し垣間見れた気がいたします
同じ造り手さんの同じくブルゴーニュ・ルージュ、
様々な VT を並べ&お家で一人地味に検証してみる!
地味の極み。
これっ!
ピノ馬鹿カヌレにめちゃくちゃ愉しみくれてますよ