*てんとう虫会 in レジーナ♪ < シャンボール・ミュジニー > ~ 後編 ~ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

プロローグ前編 に続きまして・・・akn


この度のてんとう虫会も、

いよいよ大詰めへと向かいますねてんとうむし




*カヌレのおいしい部屋*

              ⑧ シャンボール・ミュジニー 1976 / ドメーヌ・ぺルノ・フーリエ


                         フランス・ブルゴーニュ フランス

                          ピノ・ノワール 100% ピノ・ノワール





先日も綴らせていただいた通り、

カヌレ姉妹がお持ち込みさせていただいた1本目ですワイン


まずは、その香りにウットリ!うるうる


これだけの年月を経ているにも関わらず、

まだまだ充分に楽しめる果実味を持ち併せていたことがうれしかったうるきら


さすがに力強さといったニュアンスとは正反対、

熟成したピノ・ノワールの素晴らしさが存分に楽しめたように思うのですよね。恋の矢


現在の当主のお父さまに当たるぺルノ、

クラシカルな造りをなさる造り手さんだったのかしら?ワイン


カヌレとしましては、

たいへん好みな味わいでしたよ顔


悔やまれる点はただひとつ涙


旅をさせて後 →

まだまだ休息が充分ではなかったように思うのですよねずーん


細かい澱が落ち着かない。ショック!


充分においしかったですけどね!

休息が足りている状態となると更なるものが期待できるように思いましたよakn





*カヌレのおいしい部屋*

                   ⑨ ムルソー 1970 / ドメーヌ・ポティネ・アンポー


                          フランス・ブルゴーニュ フランス

                            シャルドネ 100% シャルドネ





こちらは、茶さんご持参の1本目白ワイン


カヌレが古めの赤を持参するということで、

同じく70年代よりムルソーを用意してくださったのですよねペコッ


熟成を重ねたものしか持ち得ない、

奥深さ&複雑な魅力が満載だったこちらのムルソー。恋の矢


お煎餅を彷彿させると、

皆さまがおっしゃっていたのが印象的でしたよ醤油せんべい





*カヌレのおいしい部屋*

               ⑩ コルトン・シャルルマーニュ 1995 / ボノー・デュ・マルトレイ


                          フランス・ブルゴーニュ フランス

                            シャルドネ 100% シャルドネ





これまた先日も綴らせていただいた通り、

カヌレ姉妹がお持ち込みさせていただいた2本目です白ワイン


やっぱりさすがだよね、と ・・・

ウットリ味わい進めてらっしゃる方ばかりでうれしかったですうるきら


カヌレのお姉ちゃんなんて、

どストライクをいくシャルドネだった模様ですよ(・・*)+


カヌレはと申しますと、

残念なことにそもそものコルシャルの長所をわかっていないのかも?ショック!


もう少々の色気を持ち併せてくれてたらな!

なんて、心の奥底で思いながら味わい進めておりました・・・


A 師匠!オーッ!


香りのマルトレイ、

味わいの○○みたいな会話をなさっていませんでしたか?あはは・・・


なんだ、この曖昧な記憶はっ。ショック!


わかっていないと申し上げておきながら、

たいへん気に掛かってしまうお話だったものでしてね汗





*カヌレのおいしい部屋*



ポルチーニ茸のリゾットきのこ


秋の味覚が登場したところで、

怒涛のシャンボールゾーンへとまいります。ラブラブ!





*カヌレのおいしい部屋*

       ⑪ シャンボール・ミュジニー 1er レ・ザムルーズ 2002 / ドメーヌ・アミオ・セルヴェル


                        フランス・ブルゴーニュ フランス

                         ピノ・ノワール 100% ピノ・ノワール





I 貝さんご持参のワイン、

セルヴェルのレ・ザムルーズがいただけるなんて!ワイン


アミオ・セルヴェル自体、

気に掛かりながらも初めて味わう機会に恵まれた造り手さんです。ラブラブ!


レ・ザムルーズがあまりにもモテはやされるので、

この事実を認めざるを得ないのが悔しいほどですけどね汗


その他の畑と比較してみましても、

やはりその香りの華やかさは比べ物にはならないですよ叫び


お鼻がいかれてしまいますぅ!泣く


けれどもこの度最も驚いたのは、

こちらのワインが根底に持つ力強さといったところですかね?【o´m`o】


VT の特徴も関係してくるのかもしれませんが、

レ・ザムルーズは香り華やか&味わい儚い印象でいたものでしてねうるきら


この度の新たな発見でした。恋の矢





*カヌレのおいしい部屋*

               ⑫ コルトン・ブレッサンド 1999 / ドメーヌ・フォラン・アルベレ


                        フランス・ブルゴーニュ フランス

                         ピノ・ノワール 100% ピノ・ノワール





茶さんご持参の2本目ワイン


おぉ、フォラン・アルべレ!

当然カヌレは初めて味わう機会が訪れた造り手さんです。ラブラブ!


毎度思うことなのですけれどもね(・・*)+


ニュイの村々は申し上げるまでもなく・・・

てんとう虫会の皆さまはボーヌの村々の検証もハンパないですよね。ショック!


さすがにここまでシャンボールを味わい続けておりますとピカーン


華やかさは叶わずとも、

こちらのコルトン・ブレッサンドが持つ長所も感じ取れた気がしますうるきら


大地なのかなぁ?【o´m`o】


99 のブレッサンドということで、

まだまだ熟成を待つベキなのかな? と、思いながら味わい進めたのですけれどもねワイン


どういった所からこれが実現するのでしょうね?質問!


とても調和が取れていて、

今の段階で味わっても充分においしい状態でしたよね。恋の矢





*カヌレのおいしい部屋*



舌平目のコロッケ&ビーフストロガノフaya


うぅ~、迂闊にも、

シェフにお伝えするのを忘れてしまいました;__;


舌平目のコロッケ、

めちゃくちゃおいしかったのですよね!きゃー


コロッケなんてお名前を付けられちゃってますけどねコロッケ


その中身はゴロゴロと、

舌平目の身ばかりで構成されていたのですものバンザイ





*カヌレのおいしい部屋*

          ⑬ シャンボール・ミュジニー 1er レ・ザムルーズ 2004 / ドメーヌ・ルイ・ジャド


                          フランス・ブルゴーニュ フランス

                           ピノ・ノワール 100% ピノ・ノワール





おーちゃんさんご持参の2本目ワイン


なんて素晴らしいことに、

レ・ザムルーズの味わい比べが実現してしまうだなんて。ショック!


この日のほんの10日前に京都にて、

ジャドのドメーヌ物の相違点を教えていただいたばかりでしたのでねakn


リアルタイムアゲアゲ


先ほどのセルヴェル 02 と比較してみますと、

ルイ・ジャドの 04 の方がパワーも若々しさも持ち併せている印象でしたかね?【o´m`o】


その造り&VT の特徴により、

開いてくる時間帯も大いに関係してくるのでしょうけれどもね?【o´m`o】


到着後 → 即抜栓しピカーン


それでもこちらの時間帯まで登場させなかった、

A 師匠の思惑にもたいへん興味深いものがあったのですようるきら


2本のレ・ザムルーズに共通して実感したことワイン


当然香りは素晴らしく華やか、

けれども味わいも儚くなんてないってなところですかね?(・・*)+       ( ← カヌレのみな感想でしょうか?ガーン )





*カヌレのおいしい部屋*


キノコのニョッキきのこ


クニクニ&クリーミー!

シェフのニョッキいただいてみたかったのですよね。ラブラブ!





*カヌレのおいしい部屋*

             ⑭ ミュジニー 1999 / ドメーヌ・ジャック・フレデリック・ミュニエ


                         フランス・ブルゴーニュ フランス

                          ピノ・ノワール 100% ピノ・ノワール





トリを飾るは、A 師匠ご持参のミュジニーワイン


こんな機会にでも恵まれない限り、

カヌレには出逢える時はやって来ないワインでしょう;__;


なんなのでしょう? この存在感はっ!叫び


特別に何らかだけが際立つということはなく・・・

香り&底知れないパワー&果実の凝縮感がまったく異なる。叫び


抜栓時期? 抜栓した時間??

後に、A 師匠は油断したとおっしゃってましたけれどもねms どきっ!


まだまだ、とんでもないものへと変貌する可能性を感じずにはいられなかったのですよね衝撃



えっと、カヌレは大きな勘違いしておりまして・・・苦笑


より、ヴォーヌ・ロマネに近しいか?

まんまシャンボール・ミュジニーを象徴する味わいを表現しているのか?質問!


一生懸命検証しまして、

ヴォーヌ・ロマネに近しいニュアンスを感じると答えを出したのですけれどもね汗


そういうことではなかったみたい。叫び


この時点ではダウンしてらっしゃった A 師匠に、

ご感想をうかがえなかったのは悔やまれて仕方ありませんでしたが・・・;__;


とても貴重な機会をありがとうございましたペコッ





*カヌレのおいしい部屋*



シェフのメインのお料理は鴨のローストシェフ


この度のはその状態にこだわって、

北海道産の鴨を使ってらっしゃるとのことでしたねよだれ+


絶品。恋の矢





*カヌレのおいしい部屋*



ありゃりゃ、お写真がとんでもないことになってますね。ショック!


タルトタタン&レアチーズムース

りんごの焦がされちゃった加減がたまらないぃ~!リンゴ


茶さんダウンしてる間に・・・ayumi





*カヌレのおいしい部屋*


シェフの絶品プリンが、

おどろおどろしいことになってしまっているじゃありませんか!叫び


そして、今回も更なるお楽しみがっ。恋の矢





*カヌレのおいしい部屋*



日本未輸入日本


ジャン・ポール・エ・ヴァン

アペリティフ・ショコラ・オ・フロマージュ みたいなお名前のショコラ。恋の矢


フランス帰りでらしたのかしら?

毎度突然登場する蓮チャンさんからのお手土産!きゃー


こちらのショコラちょこv


中身がそれぞれ・・・

ウォッシュ&白かび&青かび&シェーブルのショコラから成るのですよよだれ+


し・か・も!ビックリ


フロマージュテイストなんてものでは留まらず、

まんまそれぞれのフロマージュの風味も味わいも楽しめるのですよね。ラブラブ!


蓮チャンさんのお話をうかがってますと・・・

カヌレのスイーツを愛する気持ちなんて甘チャンだなぁ!と実感させられるのです;__;





*カヌレのおいしい部屋*



さてさてakn


シャンボール・ミュジニーをテーマに掲げ、

てんとう虫会に登場した素晴らしい14本のワインたちですワイン


楽しすぎるひとときだったものでして、

終電というものの存在が憎らしかったほどですよ泣く





*カヌレのおいしい部屋*


こうして上京する度顔


皆さまのお仲間に加えてくださいまして、

カヌレは心から幸せを実感しているのですよ泣く


皆さま、この度もなんとも素敵な時間をありがとうございましたペコッ