金・土・日・月・・・
ようやっと、魔の4日間が終了いたしましたよ![]()
現在の若い子ってさ!![]()
ほんとに&ほんとに、
見事なまでに練習しないのねぇ。![]()
悪く括れば!
それで、よく納得できるね? と申しますか・・・![]()
良く括れば!
ほんと、度胸が据わってるよね! と申しますか・・・
わっ、おばちゃん丸出しだから止めておこ!![]()
カヌレ![]()
普段はポアント履いてても・・・
スリッパ履いてる感覚と、大して違いが無いのにさ!
誰も練習したがらないから・・・
スタジオを独占できるという、有り難い状況が実現いたしまして!
納得いくまで練習してる間に、
足の爪が、見事に剥がれておりましたよ。![]()
まっ、踊っている間は激集中なものでして・・・
足の痛みを実感していられるような余裕は無いのですけれどもね![]()
終了し → 見てからビックリ!
足の爪が剥がれるなんて何十年ぶり?![]()
根性&スパルタ&ハングリー精神&努力の積み重ね
そんな泥臭い類は・・・
現在には、そぐわないモノとなってしまったのでしょう。![]()
実力さえ備わっていくとするならば、
そんなの、遠回りな方法なのかもしれませんしね?![]()
ジェネレーションギャップを痛感した、
ここ4日間のカヌレの想いでございました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて! 楽しいワインの話題へとまいりましょ。![]()
少々、ワインが進んだ後の・・・
カヌレのお姉ちゃんでございますけどね![]()
キミは甲州の回し者かい?
そう、ツッ込みたくなるほどに・・・
熱い甲州談義が始まるのでございます
「 まっ、どうせ興味は無いんだろうけどさ!?
」
毎度&毎度・・・
こちらのセリフから始まるのですけれどもね
そんなことございませんよ!
日本が誇る固有品種じゃございませんかっ!
( さすがは姉! 本音なところはバレておりました。
)
と、いうことでございまして![]()
心素直な妹ちゃんは・・・
この夏より、甲州にも目を向けてみることにいたしましたよ
取っ掛かりといたしまして・・・
グラン・ヴァン でお薦めいただいた、
こちらの甲州から入ってみることにいたしました![]()
甲州のみ挙げてみましても、
いくつかのランクのモノが存在するようですね
そこんところはっ!![]()
まずは樽ぅ~くなさそうな・・・
スタンダードなところから入らせてくださいな!![]()
勝沼 2008 / 鳥居平今村
日本・山梨県 
甲州 100% ![]()
ブルゴーニュ・シャルドネ続きでございましたのでね![]()
初っ端の印象といたしまして・・・
イエローが入っているとも申し上げにくいまでの![]()
薄い色合いに驚きでございました![]()
香りはと申しますと・・・
まったく、比較の対象となる経験がないのですけれどもね![]()
想定していたよりも、
クリーミーなニュアンスのものも感じ取れた気がいたしますよ![]()
しみじみと味わってみますと・・・
わっ!
なかなかどうしておいしいじゃございませんか。![]()
奥深いものを感じ取るのは・・・
少々、難しいような気がいたしましたけれどもね![]()
酸味と果実味のバランスが、
見事に纏まった味わいなのでございますもの!
そして何より![]()
この日は・・・
お醤油やらお砂糖やらも使用して、
たけのこ&豚肉&タマネギなどの煮物をこしらえていたのですけれどもね
さすがは甲州!![]()
和の調味料を使用したお料理とも、
本当にケンカしないものだったのですね。![]()
ザ・昭和!なみつ豆ちゃんを、
亭主とするカヌレ家といたしましてはね
めちゃくちゃ優れものじゃん!
と、いうことでございまして![]()
こちらの鳥居平今村の勝沼に留まらず、
楽しく甲州を味わい進めている最中でございます。![]()
えっ! さっそく、躓いた!
鳥居平今村って・・・
シャトー勝沼
のブランドの中のひとつだったの?![]()
お姉ちゃんに勝沼に連行される日も・・・
そう遠くはないお話のような気がしてまいりました![]()



