本日は・・・
台風4号 → 上陸の可能性有りなのですってね![]()
外ではザンザンッ!
もの凄い勢いで雨が降っておりますよ
やれやれ
憂鬱ではございますけれども・・・
そんな雰囲気、ふっ飛ばしちゃうことにいたしましょ
少々、前のお話ではございますけれどもね![]()
ザ・広島! な焼菓子を、
2種類ほどいただいたのでございます![]()
わが広島県におきましては、
石を投げましたら → こちらのお店に命中しそうでございますよね
おっ~と。 失礼!
バッケン・モーツアルト より、
リリースされている焼菓子でございます
こちら・・・
もみじまんじゅうの類に属するのかと思っておりましたよ。![]()
もみじまんじゅうではなく、
列記としたバターケーキなのでございますよね![]()
こんな感じ
創業36年周年の記念菓として!
新たに、リリースされた焼菓子なのですってね
これまた広島県が誇る、
砂谷ミルクと砂谷バターが使われているとのことでございます
オーブントースターにて!
こんがりと焼き直した次第でございますよ
カヌレだけなお話でございましょうか?![]()
もみじまんじゅうをいただく際にも、
オーブントースター必須なのでございますよね
中にはもちろん!
あんこ などは潜んでおりませんでね
こちらはクルミでしたかね?
ふわふわ系生地、
バターの香り高い焼菓子でございましたよ
一方、こちらは・・・
馴染みの深い、
窯出しバターケーキ フリアンディーズ
でございます
こちらの方が・・・
洋テイストといったところでございましょうね![]()

幾度いただいても、おいしいぃ!
アーモンド&バター、
リッチな味わいでございますよ![]()
ふぃ・ふぃ・フィナンシェだよね?
カヌレの好みはと申しますと・・・
「 旧 」 の方に軍配が上がってしまいましたかね
前者のてっぱん廣島バターケーキでございますけどね
てっぱん??
そう、頭をよぎったのでございますよ
しかも![]()
よくよく目を凝らしましたら・・・
TEPPANYAKI って書いてあるではございませんか!![]()
「 お好み焼きの祖先は煎餅 ( センビン ) と言われます。
煎餅を “ ごちそう ” にしたのが鉄板。
鉄板の息づかいが深みのある香り、ミラクルな味を醸し出しています。 」
イマイチ意味がよくわからずではございますが・・・
↑
思わぬところで、
広島が誇るご当地グルメ → お好み焼きと結びついちゃいました
そう、指摘されてみますと・・・![]()
ピーナッツ煎餅のような、
香ばしい生地だったような気もいたします
アッ、そんなことより!
こちらの廿日市工場にて、
ちょくちょく開催されております → バウムクーヒェン
フェア
足を運んでみること、
すっかり忘れてしまっておりましたよ。![]()






