*行ってみたら、凄かった! けれでも、それ以上に温かかった ♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

えっと!【o´m`o】


お付き合いさせていただくようになりまして・・・

かれこれ、どのくらいの年月が経過したのでございましょうね??p


カヌレ → ワインを購入させていただく際ピカーン


勝手に 「 師匠 」 とさせていただいております!

お兄さまがいらっしゃいます、とあるワイン屋さんに・・・ワイン


すべてを、託せるような環境になっていったのでございます顔


始まりの記憶さえ・・・

若干、怪しくなってきた次第ではございますけれどもねげっそり


取り立てて、ブルゴーニュのバックヴィンテージの所有が!ピカーン


あまりにも豊富であることが、

キッカケとなったハズでございますよ汗


まっ! キッカケを忘れてしまうほどに・・・ayumi


その後、毎度到着いたします、

ワインの状態、保存の状態、などなど・・・ピカーン


なにより、1本1本のワインに対する愛情の底深さでございますかね?顔


この方&こちらのお店を信頼すれば、

なんら不安に思うことはないと、そんな関係が芽生えていったのでございますうるきら



さてさてakn


前置きが、

たいへん長くなってしまいました寒い


広島より東京をふっ飛ばしまして・・・

とんでもない場所に位置する、お店なのでございますけどね。ショック!


再々、東京へは訪れていることをお伝えいたしましたならばグー


それでしたら是非ぜひ!

ひと足(?)伸ばして、わがワイン蔵までいらしてくださいよワイン


ワインラバーにとっては・・・ピカーン


とんでもないワンダーランドであると、

自信を持って申し上げることが出来ますので!バンザイ


こう、おっしゃるわけでございますよにらみ



まぢで~。ショック! そう、思う反面・・・。


カヌレも興味深々!

お店を訪れずには、済まされない状態まできておりましたからね顔


午前中からのレッスン、

更には、次に控える舞台の衣装の交渉が滞りなく済んだ → 滞在二日目○(まる)


日暮里より!

遠路遥々、電車に揺られて向かった次第でございますsao☆


向かう途中・・・

当然のごとく、不安は芽生えてまいりましたよ汗


すでに、クッタクタ状態でございましね苦笑


ワイン会やテイスティングなどが、

予定されている状況でもございませんのにぃ・・・げっそり


こうまでして足を運びましてばいばい


ものの数十分で、

すべてを見終えてしまったらどうしよう??ms どきっ!


駅に降り立ちまして、

不安は確信へと変わりそうでございました;__;


駅よりタクシーで向かうこと、到着やじるし




*カヌレのおいしい部屋*



どひゃ~叫び


やっぱしぃ・・・

もしや、やっちゃった??寒い


こちらの外観より!

素晴らしいワインを想像することは、到底不可能でございましょうよ。しょぼん


名乗り出ず・・・

まずは、一階のカジュアルエリアを物色でございますやじるし





*カヌレのおいしい部屋*



なるほど!

ローヌにロワール・・・ワイン


広範囲に及ぶ生産地の取り揃えが、

無いこともないお話ではございますけれどもねびくっ汗





*カヌレのおいしい部屋*



二番目に多いは・・・

イタリア&ドイツってところでございましょうかね?ドイツ


セラーでもない、

一階のカジュアルエリアでございますけれどもねakn


お世辞にも、店舗と呼ばせていただくには程遠く・・・しーっ


こりゃ倉庫!

めちゃくちゃ寒くございますよ寒い





*カヌレのおいしい部屋*



カジュアルエリアとて!

やはり、ブルゴーニュが幅を効かせておりましたかね?フランス


あれれっ??

見れども見れども・・・汗


店頭のカジュアルエリアすら、

終わりを見せる気配がございませんよげっそり





*カヌレのおいしい部屋*



これまた、

随分奥へと続くのねぇ・・・寒い


店頭エリアすら、こりゃ迷路??汗


カメラに収めましたのは!

もちろん、ものの一部分でございますakn


この時点で、

すべてを見終えること不可能でございましたね苦笑



名乗り出ること・・・

スウェット姿の社長さま!ばいばい


なんとも豪快に・・・

 ↓

がははぁ~!

ほんとに、ほんとに、こんなとこまで来てくれちゃったんだぁ。にひひ


じゃ、まずは!!


一階店内のセラーエリアを、

ゆっくり&じっくり物色してみてねやじるし と・・・。





*カヌレのおいしい部屋*



えっ~叫び


店内の!

セラーエリアってなぁに??ms どきっ!


しかも、ここびくっ汗


ハンパじゃない!

めちゃくちゃ広大な面積じゃございませんか!ショック!





*カヌレのおいしい部屋*



ボ・ボ・ボルドーの・・・ワイン


巨大な壁が、

容赦なく襲ってまいりますよ。ショック!


広大な面積のセラー、

円周ぐるりは、ブルゴーニュの壁でございます。ショック!


何列にも並ぶ中間の棚とて、

かなりな、ブルゴーニュ率じゃございませんか!やじるし





*カヌレのおいしい部屋*


首が痛いよぅ・・・号泣


寒い!

もう~、無理。しょぼん


セラーエリアより出て、

一階店内エリアに、しばし退去ずーん


戻ったところで → 充分寒し!寒い


柴犬くんとたわむれまして・・・

体温、どうにか取り戻した次第でございますよ柴犬


店内一階セラーエリアとて・・・akn


カメラに収めましたのは!

もちろん、ものの一部分でございます苦笑


と、ここでピカーン


手が空いたら、

うちの息子が下に連れてくからねやじるし と・・・。





*カヌレのおいしい部屋*


どひゃ~叫び


こ・こ・ここは・・・

おそらく、地下一階のハズよね??うる・・・。


こちら!

単なる通路の一本にしか過ぎませんから。ショック!





*カヌレのおいしい部屋*



店内一階のカジュアルエリアワイン

 +

店内一階の広大セラーエリアワイン


まんまその2つを足した分、

この光景が続くのでございますからね。ショック!


段ボール積み過ぎなおかげで、

地震の揺れにも動じなかったらしい・・・・・・


と、ここでピカーン


思わず、耳を疑わずにはいられない、

うれしそうな息子くんの言葉でございますよビックリ


普段、お送りしてますのは・・・段ボール


ほとんどのワインが、

ここのエリアのものじゃないですよ~!○(まる)


へっ? 空耳???





*カヌレのおいしい部屋*



これっ!苦笑


更に下の階へと続く階段の下から、

息子くんが、うれしそうに呼んでいます・・・


ねっ、ねっ、僕んち、何気にすごいでしょ!♪ って・・・。



心からですね顔


ワインとたわむれているのが、

楽しくて楽しくて仕方がない、無邪気な表情なのでございますよあはは・・・





*カヌレのおいしい部屋*



唖然~ドクロ


これまた!

単なる通路の一本にしか過ぎませんから。ショック!


先ほどと同じ面積分、

永遠と、この光景が続いていたのでございますくるくる


( ほぼ、ブルゴーニュ。にひひ )





*カヌレのおいしい部屋*



こちらですね苦笑


失礼にも・・・

カヌレ → もう、ツッ込ませていただきました汗


間違いなく!

これ全部、把握し切れていないでしょう?? と・・・。


1本ものが、

幅を効かせているのでございますけれどもねげっそり


数本ずつ在庫があるワインに関しましては・・・ワイン


ザ・アナログ!

正の字で書いて → 消していっているのでございますもの。ショック!



はい、はい!ぱちぱち


つい先日、

お電話でご要望されてたワインですけどねワイン


カヌレの師匠と共に・・・

ここん中から、二人で探し出しましたから!なるほど と・・・。



だって~。しょぼん


まさかこんな状況だったとは、

夢にも思っていなかったもん・・・ずーん





*カヌレのおいしい部屋*



カヌレ。しょぼん


蔵でこけて流血と・・・

先日 、申し上げましたけれどもね泣く


魅惑的なワインたちが、

こんなにまでも続いておりましたならば!ワイン


そりゃ、上を見上げっ放しになるに決まっておりますでしょう!ダウン



平素お電話にて!

たった、1本のワインをお願いいたしましてもね感謝


カヌレの師匠はと申しますとピカーン


98と99・・・

どちらがより今開けるべき状態であるのか??オーッ!


蔵まで降りて、

実際のボトルを確認してきま~すヤッター


こう、おっしゃるわけでございますよ泣ける


高価なワインのみならず、

千円台のイタリアワインと言えどもですね;__;


すべてにおきましてピカーン


こんなにまでも、

ワインに愛情たっぷりな対応をしてくださってたわけでございますね泣く


感激し捲りな、

初訪問の様子でございましたよ恋の矢



と、更なるオチが・・・ayumi


こんなところでタクシー待っても、

いつまで経ったって通ることなんてないからね!タクシー と・・・。


スウェット&サンダルルックの社長さまが、

軽で、最寄りの駅まで送ってくださったわけでございますよ。にひひ


その際ピカーン


なぜゆえ?

自ら、自社輸入に踏み切ったのかを話してくださいましてね顔


自らが苦手と思っていた造り手さんのワイン、

実際ドメーヌでいただいたら → とてつもなくおいしかったと・・・。きゃー


その後、最善と思える管理をし続けたらならばピカーン


何年熟成を重ねようとも、

その魅力を失うことは、決して無かったと・・・。うるきら


遠いブルゴーニュの土地にて!ピノ・ノワール


造り手さんが全身全霊を捧げて造り上げたワインを、

適当な管理により、その魅力を失わせるわけにはいかない!怒


こんな純粋な、

ワインに対する愛情よりでございましたよ号泣



ひょんな偶然から!

こんなに魅力溢れるワイン屋さんに出逢えたなんてですねバンザイ


カヌレは幸せモノだと・・・うるきら


帰りの電車の中で、

しみじみと実感しておりましたよ顔


足を運んで → 大正解合格




※ カヌレがワインを楽しみ始めまして、

     まだまだ、日が浅いものでございまして・・・汗


     どのようなことがお店の方の良となり、

     どのようなことがお店の方の不となるのか・・・汗


     判断すら、付かない状態でございます泣ける


     お解りなる方には、

     すぐに、ピンと来るお話なのではございましょうけれどもね○(まる)


     もちろん、お写真の了解は得ておりますが・・・ピカーン

 

     それゆえ!

     この度は、店名と場所を遠慮させていただいた次第でございますペコッ