東京の地に降り立ちまして、毎度同様、
その足で、レッスンへと向かいました。
その後、第一回目の衣装相談へ向かい、
全てを終えた時にはくたくたでしたね。
それならば、さっさとホテルへチェックインすればよいものの、
ジェラートの神の誘惑は、生半可なものではありませんでした。
前回 の美味しさが忘れられず、
自然と 足が向かっていました。
美味しいジェラートで名高い、
あの、GROM ( グロム ) です。
平日の訪問だったのにも関わらず、
さすがの人気、長蛇の列でしたね。
それでも、一段階落ち着いた頃、
そうとも言える気がいたします。
惹かれるフレーバーが、
盛りだくさんですよね。
けれども、この度ばかりは即決。![]()
何としてでもいただきたいフレーバーが、
前回より心を捉えて離さなかったのです。
ビスケットやパンナモンタータなど、
トッピングを尋ねてくださいました。
ビスケット 🍪
とうもろこしの粉で作ったビスケットは香ばしく、
全てのフレーバーとご一緒にどうぞ。
こんな場所にスタンバイしていたら、
心惹かれてしまうに決まっています。
最終的に選ばれしフレーバーは。![]()
やばい。![]()
ベストな口溶けの状態を目指して、
練り練り、仕上げてくださいます。
カヌレに選ばれしフレーバーは、
美しい色味とはほど遠いですね。
濃厚を重要とするものでしてね。![]()
ピスタチオ
厳選したシリア産ピスタチオを大量に使用し、
濃厚で風味が豊か。
とんでもなく濃厚、
お、美味しすぎる。
グロムのピスタチオに並ぶものはございません。![]()
ノッチョーラ
ピエモンテ産ヘーゼルナッツ
前回も迷い店名を冠した グロム に、
出番を譲ったフレーバーになります。
激、激、濃厚でして、
再び、美味しすぎる。
もう、大正解でした。![]()
こちらもビスケットもザックザク、
ちょうど良く、しょっぱいですね。
グロムのジェラートには必要かも?![]()
濃厚なので、このくらい溶かさないと、
スプーンで持ち上がらないほどでした。
うんまい。![]()
すっかり興奮してしまいました。![]()
日本に上陸してくださいまして、
心から、感謝したいと思います。
上京する度に訪れてしまうこと、
これまた間違いないお話でした。










