またまた!
素ん晴らしいバウムクーヘンに出逢えちゃいましたよ
えっ~と
二月に帰省しておりました、
お姉ちゃんからのお土産 → 第一弾でございます
ファクトリー シン
のバウムクーヘン
三宮が本店となる、
ケーキ屋さんのようではございますが・・・
ここのところ!
ちょいちょい、各地でテナントを見かけるようになりましたよね
ご覧になってくださいませ
手提げ袋とて、
なかなかスタイリッシュでございますよ
以前、お姉ちゃんと一緒の際
西武池袋店にて!
テナントの存在を教えてもらった過去がございましてね。
いつか食べた~い! って・・・
知らずの内に ( ? )
お姉ちゃんに擦りこんじゃってたようでございますよ
わっ! お箱、インパクト大
こんなデザインだとは、
存じ上げなかったものでございましてね
バウムオタクのお姉ちゃんやってますのも・・・
つくづく、骨の折れることのような気がしてまいりました
他人事のように、
丸投げしてしまった次第でございますけれどもね
バウムクーヘンに!
チョロッとも魅力を感じていないお姉ちゃんの方が・・・
カヌレより・・・
断然、新テナントに詳しかったりしてね
その調子
かわいい (?) 妹ちゃんのために、
しっかり&ちゃっかり、目を光らせといてね
またまた、ご覧になってくださいませ
ここまで毎回・・・
口うるさい妹ちゃんに促されておりましたらね。
お姉ちゃん →
バウムクーヘンさまの取り扱い、とっても丁寧になったのでございますよ
( だって~。 粗雑kingだったんだもん! )
美しいフォンダン保ったままの・・・
こちらのお姿を公開してしまいますからね
じゃん。
そうそう!
ファクトリー シンのバウムクーヘンに関しましては・・・
なりよりまずはこのフォンダンが、
特徴的なバウムクーヘンなのでございますから。
粒々の正体、
さらに接近しちゃいますからね
千年樹をイメージして・・・
宇治茶葉が散りばめられているのでございます
アッ、申し遅れてしまいましたけれどもね
この子は!
ファクトリー シンの千年樹バーム
でございます
あれれ??
千年樹より、
茶葉が連想されるところでございましょうかね??
まっ、細かいところはスルーすべきお話でございましたね
開封いたしました、途端
想定外!
驚きの一面を魅せてくれたのでございます
カヌレ → 予習不足でございました
とてつもなく、
メイプルの香り漂うようのでございます
そのお姿からは・・・
想像つかずでございまうよぅ。
紛れもなく!
カナダ産・メイプルシロップたっぷり
ノーマル = メイプルテイストなバウムクーヘンなのでございます
生地のお色味はと申しますと・・・
なにぶん、
メイプルテイストでございますからね
黄色味強いというよりか・・・
茶色味強いってところでございますかね?
決して、ミッチリ食感属ではございませんね
けれども・・・
ふわっふわ&口溶け食感属でもございませんのでね
かなりしっとり!って表現が・・・
最も近しい食感ってところでございましょうかね?
ひゃ~!
こちらっ、
めちゃくちゃおいしいじゃございませんか。
フォンダンのみならず
本体の生地部分とて!
メイプルシュガーたっぷりなお味なのでございます
若干、放置してみましたならば・・・
じゅんわり&じゅんわりと、
フォンダンが溶けてまいりましてね
生地に染み込み・・・
もはや、犯罪的なお味でございますね
フォンダン → ウマぃぃ!
たっぷりのメイプルに加えまして・・・
結構、ラム酒も効かせたお味なのでござます
メイプルシロップラム酒
宇治茶葉
なんとも多国籍な、
フォンダンなことでございますね
えっ~と
宇治茶葉はと申しますと・・・
香らず&味せず!なものでございましてね
存在の意味が、
イマイチ、よくわからずでございました
アッ、そっかぁ~
千年樹をイメージ!
そんな大切な任務が、
与えられているのでございましたね。
カナダ産メイプルシロップをしみ込ませた、
しっとりとした高級な味わいのバーム。
外側には千年樹をイメージした宇治茶葉をあしらい、歳月をかけ作り上げました。
なるほどね
数多くの店舗やお取り寄せ!
比較的、容易いようでございますからね
えっ~と
そのお姿からは・・・
なかなか想像つかずではございますけれどもね
メイプルテイストがお好きな方には・・・
相当お薦めな!
ファクトリー シンの千年樹バームでございましたよ