ひゃ!![]()
こんなにまで、
遅れをとっているではございませんか??
ちゃっかりと!
いただき済みではあるのでございますけれどもね
↓
1月のバウムクーヘンでございます![]()
カヌレが入会しておりますのは・・・
バウムクーヘンの会 2011 Vol.9 なのでございますけれどもね
現在進行しておりますのは、
こちら
のバウムクーヘンの会になるようなのでございますよ!
イマイチ仕組みが理解出来ず! では、ございますが・・・
間違えることなく・・・
毎月やってまいりますのでね
良しとすることにいたしましょうよ!
1月のバウムクーヘンは、
スーリール・ダンジュ
の 赤糖ホルツクーヘンでございます
奈良県は生駒市に・・・
本拠を構えるお店のようでございますね
HPを拝見しましたならば![]()
ノーマルのホルツクーヘン しか!
存在していないようでございますからね![]()
まっ、そこは・・・
ベルメゾン様サマ!
そういうことにしておくことにいたしましょうよ。![]()
どっで~ん。![]()
とにかく・・・
重量感大でございますよ![]()
見るからに、
香ばしそうな感じでございましょ?
その身長は・・・
ハンパないものでございますよ。![]()
赤糖ホルツクーヘンは、
フォンダンは見受けられずでございますね
生地はと申しますと・・・![]()
かなりキメ細かく、
繊細な感じでございますよ
そのこだわりを拝見しましたならば![]()
薄い生地を一層一層丁寧に焼き上げてこそ!
ふんわり、そしてしっとり・・・とろけるような口どけが実現します!
との、ことでございますからね。
↑
ご覧になってくださいませ
想定しておりましたより・・・
かなりのしっとり生地でございますよ![]()
じゅんわり、おいしいぃ~!![]()
口溶けへのこだわりが、
ヒシヒシと伝わってまいります
ちぎってみましたならば・・・
ぐしゅぐしゅ~! って、感じでございますよ![]()
こちらも、クリぃ~ミぃ~![]()
ラム酒の香り高く・・・
格の違いを感じさせてくれるおいしさでございます![]()
正直、申し上げてしまいますとね![]()
黒糖やら赤糖やら・・・
あんましぃ、得意としてないのでございますけれどもね。![]()
スーリール・ダンジュの赤糖使いは! と、申しますと・・・
赤糖を使うことの、
長所のみを引き出している感じでございますかね?![]()
カヌレなりの解釈ではございますが・・・![]()
ムツこく&こってりならずで!
風味豊かなコクのみが、生かされている味わいなのでございます![]()
ぐっしゅりと!
おいしいところが染み込んじゃってる部分がございますでしょう![]()
これっ、最高。![]()
生クリームが成せる、
クリーミー加減ってところでございましょうかね?
この度の厳選食材とは・・・
ブラウンシュガー
↓
風味豊かなコクのある沖縄産赤糖は、
バウムをさらにしっとりさせます!
あわわゎゎ~!![]()
これだけおいしい、
バウムクーヘンなのでございますよ![]()
それだけのハズはございません
厳選された卵やら・・・
アーモンド&ラム酒など、
満載なようでございますからね![]()
シャリシャリフォンダン、
纏っていることでございますしね![]()
ノーマルのホルツクーヘン!
やはり、気になってしまうではございませんか![]()
( HPより、お借りしました
)
こ~んな感じで!![]()
後ろ髪引かれる想いの・・・
スーリール・ダンジュの赤糖ホルツクーヘンでございました![]()











