えっ~と
年末年始の出来事は、
いったん、お休みするといたしまして・・・
久っしぶりに!
バウムクーヘのお話→ 綴らせていただくことにいたしましょ!
始まった~。
なんて・・・
おっしゃらないでくださいませ
なぜなら・・・
この間に、消費いたしました→ バウムクーヘン!
めちゃくちゃ、
貯まり捲っているものでございましてね。
随分前のお話となってしまいましたが・・・
オープン記念といたしまして・・・
送料コミコミ→ ¥1100 を、実施されていたのでございます
とにかく、大っきい~
直径→ 約14㌢、
厚さ→ 約5㌢、存在感大でございますよ
パッケージに関しましても・・・
いたってシンプルでございます
素材にこだわり&身体にやさしい、
家族みんなで楽しめるバームクーヘンです!
なるほどね・・・
カヌレが一人で消費してしまったことは、
申し上げるまでもないお話でございますけれどもね
これぞ、ファミリーサイズでございましょうよ!
そのこだわりが・・・
ところ狭しと記載されております
牛乳屋さんが手掛けるバウムクーヘン
この点が、
たっくんのバームクーヘン屋さんの大きな特徴でございますかね?
不耕起米の米粉を100%使用した、
素朴な味わいのバームクーヘン→ お米バーム
チーズバウムも・・・
現在取り組み中とのことでございましたよ
そんな中、カヌレの元へとやってきてくれましたのは・・・
国産の小麦粉を使用した、
ふんわりしっとりした食感のバームクーヘン!
たっくんバームでございます
年輪にしましても・・・
ガワにしましても、こんがり香ばしそうでございましょ!
カヌレの愛する→ ショリショリ・フォンダン
まったくもって、
見受けられないところではございますね
おっ~と!
そちらにも、こだわりをお持ちのようでございますよ。
甘すぎるコーティングなど、
余計な加工を施していないシンプルなバームクーヘン!
どこか懐かしいような素朴な味が自慢です。
も・も・申し訳ございませんでした~
一見、ポロッポロにも、
映ってしまうのでございますけれどもね
いただいてみますと!
しっとりとも違いまして・・・ほろり??
決して、パサついてはいないのでございます
生地のこの食感を生み出せますのは・・・
こだわりの百花はちみつや、
生クリームの存在のおかげでございましょうか?
口当たり軽く・・・
くしゅ~! と、崩れる感じでございますよ。
若干、黒っぽく映りますのは・・・
奄美諸島産のきび砂糖、
北海道産・砂糖大根のてんさい糖
これらも使用してらっしゃるようでございますからね
牛乳屋さんの牛乳はもちろんのこと!
こだわりの食材が盛りだくさんでございましょ
洋酒も程よく・・・
ほんのり香る程度でございますね
削ぎ切りバージョンでも、
いただいてみた次第でございますが・・・
こちらのバウムクーヘンはですね
ほろりとちぎって!
そのおいしさが最も味わえるような気がいたします。
毎日食べても飽きのこない素朴なおいしさ。
朝食にミルクと一緒にどうぞ!
こちらの願い・・・ ↑
しみじみ伝わってまいりました
香ばしく&ほろりと食感
シンプルでいて・・・
懐かしい味わいのバウムクーヘンでございましたよ
あらあら
送料コミコミ→ ¥1360と、
変更されているようではございますけれどもね
こちらのサイズ&クオリティーでございましたら・・・
なんともお値打ちな!
たっくんのバームでございました