*すべてが充実&満喫~♪ 「 秋を楽しむワイン会 in AIUTO! 」 ~後編~ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

昨日 に引き続き・・・akn


めちゃくちゃ、楽しかった!

「 秋のお料理とワインを楽しむ会 」 での様子、綴らせていただきますね。ラブラブ!


1番おいしくいただける温度を模索しつつ・・・

2本目の白を楽しんでいる最中でございます白ワイン





*カヌレのおいしい部屋*

                     シャルドネ 2003/ロッカ・ベルナルダ


                   イタリア フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア イタリア

                         シャルドネ 100% シャルドネ





想定していたのと同じくらい、

ぶ厚くてボリューミー! とは、申し上げつつ・・・ピカーン


適温を見つけ出しますと、

単純ではない、奥深さ&繊細さも持ち合わせた1本でございましたのでうるきら


結局のところ・・・(・・*)+


全く個性の違う、

ガヴィとシャルドネシャルドネ


こんな2本を選びたかった! という2種類の白を、

皆さまにも、堪能していただくことできたことと願っておりますヤッター



お料理の方は、

待望のパスタ料理へとまいりますよラブラブ




ハートパスタ1皿目ハート


*カヌレのおいしい部屋*

               ~世羅木の子と小エビのホウレン草を練りこんだタリオリーニ~





こちらっ! めちゃくちゃ、おいしかった~きゃー


キノコのチュルッとした食感と、

手打ちのタリオリーニの、ツルツルと喉を通過する食感ピカーン


もう~、たまらないのでございます・・・じゅるる


シェフのパスタ料理!

やはり、神降臨でございますよ。ラブラブ!


今回出逢えたお料理の中で、

カヌレ→ 最も悩殺されてしまったひと品でございますよだれ


風味豊かなキノコたちがですね!しいたけ


ぶ厚めのシャルドネと、

これまた素晴らしい相性を、発揮してくれたのでございますよ(・・*)+






ハート自家製パン2種類ハート


*カヌレのおいしい部屋*



ランチの時間帯では出逢えない、

シェフの自家製パン2種類でございます焼きたての麦パン





*カヌレのおいしい部屋*

                           ~全粒粉のフォカッチャ~




シェフのフォカッチャは、

ほんと、やさしい焼き上がり~Э


粒々岩塩のアクセントが、ステキでございますラブラブ





*カヌレのおいしい部屋*

                        ~かぶの葉を練り込んだ丸パン~




こちらですね・・・(・・*)+


パカッ! と、ちぎっちゃいましたなら・・・

鮮やかな葉っぱの緑色がお目見えするのでございますよ株?


パンでお腹を膨らませている場合じゃないよね??泣ける


皆さまとそう嘆きつつ・・・

おいしさに、ついつい手が伸びてしまうのでございます汗



さてさてakn


当初の予定では、

2皿目のパスタ料理といたしましてお食事


カキと水菜のクリームソースを、

リングイネに変更していただいて、チョイスしていたカヌレたちでございますアゲアゲ


けれどもですね。しょぼん


1皿目のパスタ料理のポーションをお見受けした途端、

2皿目をいただいていては、メインのお料理にはたどり着けないと判断号泣


シェフのパスタ料理!

こよなく愛しておりますからね涙


苦渋の決断ながら、

メインのお料理へと進めることにいたしましたよチキン


加えてですねayumi


前菜2皿目&パスタ料理1皿目にして、

これまたちょうど、2本目の白が底をついている状態だったのでございます顔


ボリューミーなシャルドネでございましたからねシャルドネ


あまり進まないことも覚悟していた次第でございますが、

いつの間にか底をついておりまして、感激でございますよ~バンザイ


だって! それだけ・・・

皆さまにも、おいしく味わっていただけたってことでございますものね(・・*)+





*カヌレのおいしい部屋*

    ヴィノ・ロッソ ( ホワイトラベル ) ロッソ 1997/イ・バルジー二 ( フィリップ&ディサント )


                         イタリア・トスカーナ イタリア

                サンジョベーゼ 50%、カベルネ・ソーヴィ二ヨン 50% sao☆





カヌレメモメモ 夫婦2人で営む、小規模ワイナリー。キャンティ地区に広がる僅か5.5haの畑は、

石灰質を多く含む土壌、かつ畑が急斜面にあるため、素晴らしく水はけが良い。




こちらはですね(・・*)+


正直申し上げてしましますと、

当初は、あまりトスカーナに興味がございませんでしたカヌレに・・・しーっ


入手しておかない手は無いと促され、

出番を待ち詫びていてくれた1本でございますワイン


もちろん→ 最も期待大!

けれども→ 不安も拭いきれず。にひひ



この子の長所を最も引き出してあげられる、

状態&味わい方を、おうかがいしてみましたところばいばい


温度は現在の生活温度で!

抜栓のタイミングは・・・なんとっ!衝撃


夕方からの会でしたら、

当日の朝には抜栓がお薦めです、とのことではございませんか。叫び


まぢで??ayumi


そんなに早く抜栓してしまって、

くたびれてしまいやしないかしら??どーん



数日前にお店に持込させていただいた際、

奥さまと、よくよく思案し直していただいた次第でございますペコッ


結果ピカーン


トスカーナの97は、

素晴らしいヴィンテージなことでございますし・・・○(まる)


2時間前抜栓くらいでは開かなかったケースにも、

これまでに、遭遇してこられたとのことでございましたので衝撃


お薦めの言葉を信じまして、

午前11時には抜栓しておいていただいた次第でございます感謝


共にいただきましたお料理とは・・・矢印





ハートメイン料理ハート


*カヌレのおいしい部屋*

                        ~ホロホロ鳥のオーブン焼き~




絶妙な火入れ加減のホロホロ鳥に、

りんごとかぼちゃの優しいピューレがたまりませんかぼちゃ


トリュフの豊潤さも加わりましてピカーン


申し上げるまでもなく・・・

めちゃくちゃ、おいしい~!ラブラブ



で、ワインでございますが・・・ayumi


グラスに注いでくださっている段階から、

とてつもなく、華やかな香りでございますうるきら


あんまし上手に映せておりませんが、

色合いも、熟成が進んでいる状態でございましたねワイン


ひと口味わってみまして・・・【o´m`o】



おっ、おっ、おいしい~叫び



酸もタンニンも見事なバランス!

若干の澱も見受けられましたが、熟成時期もなかなかベストなタイミングだったのでは??おいしい


この価格帯で!

こんなに素晴らしいワインが存在してしまうのでございますねうるきら


またまた、

熟成トスカーナにしてやられましたよ汗


しかし、本来持ち合わせている力とは、

どれだけパワフルだというのでございましょう?筋肉


午前中の時点で抜栓しておかず、

2時間前くらいに抜栓→ デキャンタージュでは・・・・


このおいしさは引き出せなかったかもしれません汗


脱帽・・・ペコッ



ワインのお味を見ていただいて、

こちらに合わせてシェフが用意してくださったスペシャリテとは・・・矢印






ハートパスタ料理2皿目ハート


*カヌレのおいしい部屋*

                 ~イノシシ肉のラグーソース・ペンネ トリュフと共に~



それでなくともおいしい、

シェフのパスタ料理でございますが・・・シェフ


決してモダンな造りではない、熟成トスカーナワイン


こちらと共に・・・

イノシシのラグーソースで合わせてきてくださるなんてうるきら


その感激は、

言葉にする必要もございませんね顔


メニューには挙がっていないひと品でございましたが…


シェフの手にかかると、

こんな素敵な出逢いが実現してしまいますラブラブ





*カヌレのおいしい部屋*



さてさてakn


ビクビクでございました、

カヌレチョイスのワインたちでございますが・・・ワイン


暴露させていただきますと、

どちらも、かなりお手軽価格なワインでございますあはは・・・


リアルなお話ピカーン


ワイン代をお伝えしましたなら、

皆さまに、驚かれてしまいましたもの(・・*)+


それぞれに長所を引き出してあげることが出来たならば、

素晴らしいワインとの、出逢いがあるものでございますねパチッ



シェフのおいしいお料理、

すっかり満喫させていただきましたラブラブ


とんでもない時間が、

すでに経過している状態でございましたよ顔


シェフ&奥さまシェフ


この度も・・・

ごちそうさまでした感謝


お手間を取らせる、

数々のお願いを叶えてくださって、ありがとうございますペコッ



そしてなにより。ラブラブ!


こんな幸せな時間を、

共に過ごしてくださった皆さまakn


ありがとうございましたペコッ


カヌレは・・・

ほんとにほんとに幸せモノでございますね!ayumi