ついに、11月に突入してしまいましたね
11月1日は・・・
みつ豆ちゃん双子のお誕生日
けれども
平日に迎えるお誕生日って・・・
何を企画するにも、なかなか難しくございますよね?
レッスンの後には・・・
次の舞台のリハーサルでございましょう
リハーサルの後には・・・
トレーナーの施術を受けに行かねば! で、ございましょう
みつ豆ちゃんより早く帰宅するのすら、
もしや危険?? てな、ところでございましょうね。
こんな場合
世の奥さま方って・・・
どんなお祝いを考案なさるのかしら?
ずぼらなカヌレに!
ご指導いただきたいものでございます~
さてさて
先日 !
念願の移動販売車に出逢ましたこと
興奮しまして!
その様子を、綴らせていただいたキリになってしまっておりました。
和歌山に本拠を構える、
お店でらっしゃいますものね!
遠く離れた広島では、
なかなか、遭遇できるものではございませんでしたよぅ。
ふわっふわ&くにゃっくにゃ!
焼き上がったばかりの、
こちらを切り分けてくださったのでございます
プレーンバーム Sサイズ
とってもシンプルな、
ラッピングでございますからね
ふわっふわなこの子が、
決して、潰れてしまうことはないように・・・
大切に大切に!
お持ち帰りした次第でございます
どうにかこうにか・・・
立っておりますので、
精一杯ってところでございますよ
とにかく、ふわっふわ
たっぷりと!
空気を含んでいる感じでございますかね
焼きたて! まんまでございますからね
香りはもう~、
たまらないのでございます
どこかしら・・・
やはり、カステラを彷彿させられてしまいますね
想像を絶する、
やわらかさでございますからね
ナイフを入れますのが・・・
これまた!
ひと苦労なのでございます
ボロッボロ。
年輪は! と、申しますと・・・
ほぼ、
見受けられないほどでございますよ
生地の状態&お味はですね
カヌレとしましては・・・
チーズの樹
に! 共通のものを感じ取りましたよ
少し時間を置き、
生地が馴染んできてからの方が・・・
より!おいしく味わっていただけると思います
お店の方より、
そう、お薦めされた次第でございます
少々、時間を置いてみましても
削ぎ切りにしましたならば!
ボロッボロになってしまいましたけれどもね
バウムクーヘンの定義とは??
まっ! そちらに関しましては・・・
隅っこのに方に、
押しやることにいたしまして
玉子のお味が濃厚で・・・
めちゃくちゃおいしい、
焼菓子でございますよ~
カヌレのバウムクーヘン史上
↓
THE! ふわっふわキング!
右に並ぶものは、
存在しないほどでございます
またまた新たな・・・
バウムクーヘンとの出逢いでございました