先日まで、大変な集中豪雨だった広島県ですが…
昨日は打って変わって日差しも強く、ムシムシした一日となりましたね
体調管理も一苦労です
今日からは、本番で使用するホールでのリハーサルとなるので、
いつものスタジオで練習できるのも、昨日が最後でした
1人こもってスタジオでリハーサルを進めていると、
普段から使い慣れているスタジオが、随分大きく感じます
毎回舞台前には、1人キリで踊りと向き合う時間を、必ず作るようにしてますが、
今回も心穏やかに、最終的な仕上げが出来たように思います
練習後→毎月、身体のメンテナンスをして下さっている、
トレーナーのところへ行ってきました
たくさんのスポーツ選手も抱えている、とても多忙なトレーナーですが、
毎回舞台前には、カヌレが心身共に安心できるよう、
スケジュールを調節して、施術をする時間を捻出してくださいます
こんなに長い年月バレエを続け、舞台に立っていられるのも、
多くの方の支えがあるからんだなぁ~!と、改めて実感した一日でした
さ~て
これまでに訪れたお店の「回想編」
どこまで続くかわかりませんが
外に出掛けられない今のうちに、少しだけでも進めてしまいま~す。
その後、ワインセミナーやおひとり様ランチで、
幾度となくお邪魔することになる、cucina BIANCO
ですが…
忘れはしません
一番最初にお邪魔したのは、お姉ちゃんに連れて行ってもらった、この日のことなのでした
この頃のランチメニューは、(この記録は、2008年2月にお邪魔したときのモノでした )
元気野菜のサラダ・自家製フォカッチャ・本日パスタ・デザート→「お気軽パスタランチ」 \1000
季節の前菜・本日のパスタ(ハーフサイズ)・自家製フォカッチャ・本日のメイン料理
デザート・食後のお飲み物→「贅沢コースランチ」 \2000
二種類だった記憶があります
この頃、あまり外で食事を楽しむ習慣がなかったカヌレですが、
お誕生日のお祝いね と、お姉ちゃんがランチに誘い出してくれました~。
こちら、「贅沢コースランチ」より…本日のメイン料理
まだ、写真を撮る習慣がなかったこの頃ですが…、
本日のメイン料理、もみじ豚のお料理(だったと思います…)が、
あまりにもおいしそうで、ついつい…
西洋野菜のブロッコリー、「ロマネスコ」 に出逢ったのも、
この時が初めてだった気がします (恐竜みたい~!と、思ったんだった…
)
「普段お姉ちゃんは、こんな風にワインを楽しんでいるんだ~」と思いつつ…
この日もしっかり、ワインもいただいたようですね~
話も弾んで、とっても楽しい時間だったので、
この日のこと、今でも鮮明に覚えてます
昨晩は暑くて、とても寝苦しかったようですね
わが家のもずくちゃん
こんなんなったり…
寝返りうっても、こんなんなったり…
ため息まで、ついちゃってました~
さ~て!
本日も、頑張らなくっちゃ