みゃんさんとずっ~と温めてきた計画、「ランチ会」
GW最終日に、ついに叶えられることになったんです~
しかも
その数日前…、
よくワインをご一緒させていただく皆さまと、その日もワインを楽しんでいたところ、
なんと!同じ日、同じお店にランチにうかがうとおっしゃるではありませんか…![]()
迷いもなく、ご一緒させていただくことにしましたよ~
突然のカヌレの申し出、
皆さま快く同調してくださって、ありがとうございます![]()
カヌレもこよなく愛する、イタリアンのお店
「イタリアン」でくくると、申し訳ない想いですね…
中区流川町のsPritz(スプリッツ)![]()
これまでにも幾度か訪れていますが、久しぶりでもあったので、
何日も前から、楽しみで仕方なかったのですよ~![]()
ランチにも、幾つかコースの設定がありますが、
この日はもう、シェフ&いつもよく訪れるメンバーに、全てお任せして
こちらのプロセッコで、乾杯です~
総勢五人、おいしい&楽しいランチの時間にワクワク![]()
さてさて…この後、いくつボトルが空くのでしょうね
プロセッコ/ヴァルド・キュヴェ・デ・ボイ
プロセッコ種 100% ![]()
イタリア・ヴェネト 
サッパリと飲みやすいプロセッコでした!
シャンパーニュのテイスティングを済ませた直後
のカヌレたちなので![]()
「もう、泡じゃない方がいいよね~
」と気にかけて下さいましたが…
なんの、なんの
おいしく、いただきます
自家製のパンが二種類
この、おそらくローズマリーが入ったフォカッチャ
モチモチでおいしかったなぁ~
一皿目のお料理も、綺麗にぬぐっていただいちゃいました
さて、一皿目![]()
これッ~
おいし過ぎて、ヤバイんですよ…![]()
シェフは、
「ただのアサリとしじみ汁ですよ~
これから飲むんでしょから、体に優しくね!」
な~んて、おっしゃるんですが…
大野産アサリとしじみの、優し~いおダシがにじみ出ているアクアパッツァ
みたいな感じですかね!
シェフのこだわりのお野菜たちも、惜しみなく…。
これがまた、優しくて…
たまらなく、おいしい~
葉たまねぎにホワイトアスパラ、驚きなことに大根や。。。
このオリーブも、とっ~てもおいしいの
おっ~と![]()
綴っていたらあまりの興奮を思い出して、ついつい一皿目から熱くなってしまいました
合わせて薦めてくださったワインが、
これまたベストマリアージュでしたよ~
アンセルミ/サン・ヴィンチェンツォ 2008
ガルガーネガ 80%、シャルドネ 15 %、ソアヴェトレヴィアーノ 5% ![]()
イタリア・ヴェネト ![]()
楽しい話が弾む中、アクアパッツァと共にこれまた随分進んでいたので、
こちらのワイン、皆さまにも好評だったのでは
さて!待ち遠しかったぁ~
パスタ・一皿目![]()
こちらは、おそらく…
自家製パスタ・全粒粉入りのキターラ
春の香り、菜の花と瀬戸内産釜上げシラスをユズ風味で 
おいしいのは十二分にわかってるけど~![]()
なんでこんなに優しくて、素材の旨みがダイレクトに!
ベースにオイルも使ってらっしゃるんでしょうけど。。。もはや、未知です
おいしいお料理、味わっていただけるだけで、もう充分
「写真なんて、撮っていたくない!」ってのが、カヌレの素直な心境なので…、
今回の写真、グダグダなんです!すみません
次のパスタの前にもう一種類、白をいただきます![]()
プラネタ/ラ・セグレタ・ビアンコ 2008
グレカニコ 50%、シャルドネ 25%、ヴィオニエ 15%、フィアーノ 10% ![]()
イタリア・シチリア ![]()
グレカニコ…
普段、イタリアワインをいただく機会は少なめなので
知らない品種は、数知れど…
初めて出逢う品種でしょうか?
先ほどの白よりかは、随分ボリュームがあるイメージです![]()
お魚料理とも、合わせて一緒にいただいてみよう~
ときにシェフも、共に会話を楽しんで下さりながら、
ゆっくりお料理を出してくださるので、ワインも充分に満喫できます
休みの日の昼間、気の合う仲間たちとゆっくりランチ
幸せな時間ですね~![]()
アレッ~
スプリッツの、開放感溢れるオープンキッチン。
若干、シェフが見えにくくなった気がしたら…こんな大きな物体が![]()
ネタケース…![]()
やはり素材に、とことんこだわってらっしゃるからでしょうね![]()
思わず味わってみたくなるような、見たことのないお野菜もたくさん並んでましたよ~
さて!パスタ・ニ皿目![]()
こちらは、おそらく…
自家製パスタ・タリアテッレ
仔牛のラグー 
どうして、こんなタリアテッレが仕上がってくるんでしょうかね~![]()
シェフのタリアテッレをいただく度に、しみじみ実感するのですが…、
100%、乾麺フェチのカヌレ。
もう~、そんなこと言っててすみません…
おいしい~![]()

この優しいラグーに薦めてくださったワインは、
ピーレ・エ・ラモーレ/キアンティ・クラッシコ/ラモーレ・ディ・ラモーレ 2007
サンジョヴェーゼ 100% 
イタリア・トスカーナ ![]()
キャンティ・クラシコって、カヌレにとって…、
「最も自分では選べないワイン・第一位
」に、君臨するのです![]()
こちらは、滑らかでおいしかった~![]()
少々気合いを入れないと、飲めないイメージのイタリアワイン
こんなにスルスルいただける、キャンティ・クラシコにも出逢えるんですね~![]()
ふふ…!ならもう~、自分で選べなくていいです![]()
メインのお料理 <カヌレはお魚料理をチョイスです
>
こちらは…、
まこう鯛をソテーとフリットの中間くらいの、いいトコ取りで仕上げてくださったような一品 
絶品でしたね~![]()
お魚の旨みが、じゅわ~って広がってくるんです![]()
ほんと丁寧に丁寧に作ってらっしゃるんだろな~!伝わってきます。
今でも思い出せますよ~![]()
お魚は弾力があって、レンズ豆やお野菜も、それぞれが心地よい食感です…。
これまた、ノックアウトされた一品でした![]()
さて!
お肉料理をチョイスした友人と、「ひと口交換しようよ~
」と…。
シェフのお料理、一品でも味わい損ねる手はないですからね~![]()
こちらは…、
弾力のある地鶏を、じっくりローストして仕上げて下さった一品 
お肉がホロホロっとほぐれてくるのに、とってもジューシーでしたね![]()
この赤軸のほうれん草も、なんとも言えない甘味でしたよ~![]()
どのお料理も、すっかり感動してしました~
今回は無理をお願いして、ワイン好きメンバーの為に、
デザートをチーズに変更してくださるよう、お願いしてくださってました![]()
食べ頃のチーズを三種類 
特にお気に入りは、一番奥の、モツァレラを燻してあったのかな~?
とっても、好みでした![]()
さて、さて!
皆さまも、グラッパをお願いするので…
カヌレも、大好きなレモンチェッロをお願いして…
丁寧に淹れてくださったエスプレッソと共に…
E子さんがシェフに…
と作ってきてくださっていた、
「レモンチェッロのカトルカール
」、味あわせてくださいました~!
こんなにしっとり
じゅわ~なパウンドケーキ、初めていただきましたよ![]()
やっぱり凄いな~!憧れの女性です…
すっかり満喫したランチの時間 ![]()
初対面の方がいらっしゃるのを、カヌレが心配する必要は全くなく、
おしゃべりも、とっても盛り上がりました![]()
当然、次へと進むワケですが…、
ご一緒して下さった皆さま、ありがとうございます![]()
そして今回も。。。おいしいお料理、ごちそうさまでした![]()

















