*Pieroth・Spring・Wine Collection 2010 | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

上京している際、balletの都合で「六本木ヒルズ」 を訪れましたト音記号


そう言えば「六本木ヒルズ」、用事を済ませに駆け抜けたことは、幾度かあれど汗

ゆっくりショッピングや観光をしたことは、未だにありません泣



*カヌレのおいしい部屋*



あまりにも人が集まっているので、ついつい目に入ってきた光景が…おー

やじるし


*カヌレのおいしい部屋*


ピーロート・スプリング・ワイン コレクション 2010 「世界のワイン大試飲会sao☆



そう言えば「ピーロート」 って…、


お祭りのときなどに、ブースを見かけることは度々あっても、

イマイチどういうモノか、わかってなかったんですよね…【o´m`o】



とっても大きなスペースが用意されていて、にも拘らず…、

老若男女たくさんの方が、試飲して& 営業の方のお話を、熱心に聞いてらっしゃったのでビクーッ


カヌレも物怖じせずに、立ち寄ってみました絵文字8




まず、用意してくださったのは…、


*カヌレのおいしい部屋*

               ブルク・ライヤー・シュロスカペレ カビネット/2009


          シルヴァーナ 45%、ミュラー・トゥルガウ 40%、ケルナー 15% シャルドネ

                         ドイツ・ナーエ ドイツ



「ピーロート」と言えば、この≪ピーロート・ブルー≫のイメージですぽわわん*ブルー

あの、甘くて…飲みやすい??ワインですよね白ワイン


どの方にもまずコレをお薦めする!ということは…、

「普段ワインを飲まない方にも、こういうワインが万人ウケする!」ということなのでしょうかん?



「これの味をみてみたいぽわわん*グレー」とは言えず…、


「どんなタイプが好みですかはてな」と聞かれ→持ってきて下さる!と

いうところが、なんともミソですが…あはは…


ひとまず、「ピノ・ノワール」と答えてみましたaya



ピノ・ノワールはブルゴーニュのモノよりも、


「ニューワールドの中から、新しい美味しいモノを発掘してくる!」ということに、

重点を置いてらっしゃるようでしたよ~アゲアゲ



*カヌレのおいしい部屋*

                   グロウヴ・ミル・ピノ・ノワール/2007


                      ピノ・ノワール 100% ピノ・ノワール

                     ニュージーランド・マルボロ ニュージーランド



*カヌレのおいしい部屋*

                  マーク・ウエスト・ピノ・ノワール/2007


                      ピノ・ノワール 100% ピノ・ノワール

                     アメリカ・カリフォルニア アメリカ



1本あたりのお値段をうかがってみると、どちらも結構なお値段でしたM



要するに「箱買い」が出来る!ということなんですよね…ダンボール


「箱買い」が出来ると…、


・「このワイン、とってもお気に入り~笑」というモノに出逢えたら、

  心配することなく、同じワインを手に入れられる!


・コンスタントにあんど大量にワインを飲むお家には、1本あたりの単価がお得!


・日本各地に営業の方がいらっしゃるので、お薦めの新商品があれば、すぐに紹介していただける!


・試飲して→「このワイン、好き!」と味がわかった状態で、購入できる!



などなど…、

このような利点があるのだと…カヌレなりに、解釈してみましたグー


どういう流れのモノなのか、ほんとに理解したかったので、とってもいい機会でしたよ音符



*カヌレのおいしい部屋*


やじるし 最後にこちらのオブジェに感動~*



熱心に試飲してお話を聞いてらっしゃる方も多く、なによりとっても賑わっていましたぽわわん*レッド


「ワイン好きの方って、思ってるより多いんだ~ワイン」と、しみじみ実感してきましたよakn