トーキングテーブルの
ショッキングピンクにGOLD文字の
大きめ紙コップで、、、
フルーツループスの
デコレーションカップを作ってみた。
ってのも、NY旅行で
朝からケロッグのカフェへ行って、、、
デコカップみたさに
フルーツループスシェイク発注したら
デコはやってないと、、、
地味なスタイルで出てきて、さ
ま、甘さ控えめで意外と旨いとこに
驚いたから結果OKだったけど、、、
自分でやりゃーいいか♪と
土産に買ったよ、、、
フルーツループスには昔、
味付きリップクリームの仕事で
お世話になりましたね、、、
数回しか食べたことないけど
昔からの親友のよーな
不思議な気分よ。
って、歳をとると
思い出バナシが長くなるわ、スマン
じゃ早速、作業レポにはいります。
ループスを貼り付ける糊は
アイシングじゃダメで、、、
粘度(=強度)のある
キャンディライターを使う。
私は先日の、ユニコーン苺で余った
パープルを使うけど、、、
ま、何色でもOK、
カップのふちに塗っていきまーす。
フチの白い部分にも
キャンディライターを塗って
粒をつけていく、、、
チョコが固まるまで、放置。よしっ
続いて、中身、、、
NYのは、バニラアイスに
フルーツループスが細かく入ってたけど、、、
まだ寒いので、今日は
泡アイスコーヒーにしとく。
インスタントコーヒーと
砂糖、水をシェイク、、、
泡泡になったら、
氷を入れたカップへ、、、
中央にスーーッと注いで
まわりを汚さぬよう、用心。
続いて牛乳、
のかわりに豆乳を注ぐが、、、
シェイクした
コーヒーが残ってるんだよね
だから瓶へ少しだけ豆乳入れて
シェイク、そしてカップへ。
ね、勿体無いもんねーーーーっ
瓶が綺麗になったら
豆乳だけ、投入ッ。(←言いたい年頃さ、許せ)
さ、仕上げにはいります!
生クリームを
たっぷりと絞って、、、
つなぎ目あたりに
ループスを散らして、、、
もう少しだけ華やかにしたいから
スプリンクルも足す、、、
やると決めりゃ、これでもかッ!!!!!!!
って位、やる主義ですもの。
ループスの邪魔にならない
ジミーのレインボーを振りかけ、、、、
太いストローをさしたら、完成ッ
盛りすぎて溢れてきたぁー
でも、楽しーーっ
ってか、、、海外の土産ってさ。
今じゃ何でも輸入されてて
目新しいもの探すの
大変だったりするよねぇ、、、
そういうときに、こういう
日本未発売のシリアルと便利かもよ!
けど、大きい紙箱ってガサばるから
荷物多い人が買うと、、、
箱、潰れる確率、高め (←私の失敗ポイント)
大きな箱はお安くていいけど
食べきれないほどの量、、、
余りはBallの大瓶で密閉保存、
夏まで持つといいなぁ。
次こそシェイク、やりたいよ