今日は、撮影用のパン作り。
その、残った生地で
コッペパン風の長細いのも焼いた。
先日撮影で使った
ウィンナーが数本残ってて、、、
そのウィンナーに丁度イイ大きさの
コッペパンが欲しかったし。
そろそろハロウィンも近づいたから
これ↓を作ってみたくって
NUT2 齋藤@nut2sai
ゴマが帰ってこないからウィンナーの準備しとこっかな。 ちょっとした切り込みだけで簡単そうだからコレを参考にさせて頂きますかね、、、 https://t.co/Y87tI3p7XZ https://t.co/wmQR4O3xlo
2016年10月25日 14:29
似たような切り込み入れてから
フライパンへ、、、
(手前のスコップは別撮影用なのでシカトで〜♪)
あら、焼いちゃダメみたい。
茹でたほうが切り込みが目立って
指っぽくなったから、、、
茹でがイイみたい。
茹でたら水分をしっかりきって、、、
次は、パンをカット。
横からスライスするのがイイみたい。
ホットドッグみたいに
上から中央に切り込み入れて
ウィンナー挟むと絵ズラがダサかった
だから横からスライスして
ケチャップをどばっと出した上に
指を置く、感じで。
うちにはアメリカンダイナーっぽい
フードバスケットがあって
今回は赤じゃなく黒を使用、、、
http://www.nut2deco.com/product/8158
骨のくせして指輪をしてる
おしゃまハロウィンな紙ナプキン、、、
http://www.nut2deco.com/product/8432
ハイッ、これで完成♪
ん?
爪があんま目立たないねぇ
じゃ、アーモンドスライスの爪でも
つけときましょーかね。
(ほんとは赤パプリカとかにしたかったけどね)
ん?
わざわざパンを焼かずとも
市販のロールパンでも
イケそうだわね、、、
ま、成功は成功、っつーことで。OK
いやぁー、今日も
面白い提案写真が撮れたから
発表が楽しみだわッ♪
と満足しながら
洗い物をしていたんですけど。
口金を洗うブラシ ←これを
シンクのそばに置いとくと便利なの、、、
細かい部分の汚れもバッチリ。
いい商品だと思うわ!
NUT2 齋藤@nut2sai
口金を洗うブラシ(https://t.co/Za3vjFeuNe)は地味な商品だけど、私は長い付き合いで、、、 例えば今日もホームベーカリーの羽の穴に詰まった粉と生地をコショコショッ。口金用にしとくにゃ勿体無いシロモンっす! https://t.co/KVocbcQmuI
2016年10月25日 13:51