ここ最近、ポップオーバー型が
よく出てるよ、と聞いたら、、、
じゃ、アタシは違うことに使うーッ
という天邪鬼なので
普通のパンを焼くのに使ってみた。
最初の生地作りは
ホームベーカリーにおまかせ。
ちょっと茶色なのは
マルチシリアルを混ぜてみたから。
混ぜるとプロっぽく仕上がりますぜ?
と小耳にはさんで、
随分前にGETしといたのだ!
Ballは見た目だけじゃないんだ、ぜ?
パッケージのシールをカットして
フタに挟んでおけるの。
こんな感じに、さ、、、
賞味期限や成分内容を確認したり
次の注文に便利なの。
光に弱い食材とか保存食なんかには
パープルのBallを使うとイイよ♪
さ、始めようか。
くっつかない加工はされてるけど
一応、オイルスプレー、、、
当店では2種類のスプレーを販売してるけど
こっちの霧が細かいほうを使用。
レシピは↓こちらにお世話になります
http://cookpad.com/recipe/2303040
生地さえ出来れば
こっからは、私の勝手ワールドよ。
一列目は、アンパンのように
中央に具を入れて、十字にハサミをいれたら
チーズをトッピング、、、
具は、ツナに、、、
保存用に酢漬けといたものと、、、
ドライトマトとセロリのピクルスを
メッザルーナで刻んで混ぜた。
ま、思いつきで始めちゃったし
乾物や缶詰っていう、あるもので何とか。ね
二列目は、中には何も入れず
ハサミで十字に切ったら
バターをのせて、黒糖をパラパラ、、、
最後の1列は、
丸めただけのシンプルなパン、に。
焼きあがったら
少し噴火気味だったけど、、、
マルチシリアルで色づきがよく
美味しそうに見える、、、
あたしね。SABWAYでも
ハニーオーツを選ぶことが多いから
これ、好きかも♪
解ったのは、ね。
ポップオーバー型でパンを焼くと
こんなカタチなんだけど、、、
深めの型の、下のほうに
しっかり生地を入れておかないと
底面が平らにならなくて、、、
ちゃんと自立しないの。んもぉ
細かい改善点は
ちょいちょいあるんだけど、、、
サイズ感が丁度よくって食べやすい。
別用途でも十分、使えるやつでありますっ!
http://www.nut2deco.com/product/5777
注)私の東芝オーブンには入るけど、事前に必ずサイズチェックしてみてくださいね。