何度目だろう、、、
フランスパンのクープが
今回は上手くいったかもしんないっ!!!
と喜んだけど、結局
思ったようにはいかなかった。
で、なかったことにすればいいのよ!
という、ささやきが聞こえて、、、
オープンサンドにしちゃった

スレートボードにのせただけで
なんか、美味そうに見えるから不思議(笑
あっ、そうそう。
フランスパンを作るときに
一番楽しいのが、カミソリですっと
クープを入れる作業なんだが、、、
その前に茶漉しで粉を振りかけろ!
と本にあるので、
毎回、言われた通り、素直に
茶漉しでフリフリしていたんだけど、、、
最近、メッシュシェイカーをGETしてから
楽チンなので、この作業も好き♪
洗いモンも1つ減るし、さっ
そうそう、、、
サンドイッチを作ろうとしたのは
ししゃものコンフィを挟もうと思ってて、、、
だって、こんな強烈な
ししゃもパンがあるんだよ?
http://ameblo.jp/kamitukidon1091/entry-12107446765.html
他にも沢山画像があって
私も立派な「ししゃもパン」を作るぜ!と
始めたくせして、、、
結局、挟む度胸がなくて
生ハムとオイルサーディンに、、、
チキッてもーた
緑には、セロリの葉っぱ。
茎はまた別なことにも使う予定なのだけど
思った以上に量があってね、、、
千切りをBallの8oz、小さめな乱切りは
Ball4ozのメイソンジャーに入れ
マリネ液でつけてといた。
あと、みじん切りを冷凍にもしておいた。
新玉ねぎは薄めにスライスして
マリネ、、、じゃつまんないから
カレー味に。
きょうの料理のレシピを拝借。アザーッス
とはいっても、量が多すぎたので
少なめに作って、Ballの瓶につめて、、、
シェイク、シェイク、シェイク♪
この間から冷蔵庫にある生ハムに
カレー新玉をのせたのと、、、
イワシと一緒にオリーブ油に浸けといた
ドライトマトをみじん切りして
マスタードであえてみた。
でも、オープンサンドっつーもんは
見た目は美人だけど、、、
若干、食べずらいねぇ
カットしたほうが食べやすいので
自分の紙皿にのせるときにゃぁ、
このサイズ、、、
だったら、初めから
こんくらいの一口サイズで作ったら
いいんだろーな、、、
ってか、次こそ絶対
シシャモを何とかするもの
作らなくちゃ