トーキングテーブルのこの皿が着た日から
やりたかった「たこ焼き」、作った♪
本当はソースとか、青のりとかあれば
手前に置いてあるシンプルなピックでも
格好がついたのだけど、、、
これ、ホットケーキミックスの甘い系なので
いろどりに傘ピックだけ、プラス、、、
うん、可愛いくできたぞっ
生地レシピはこちらを参考にさせていただき、、、
ホットケーキミックス150gに
卵1、ミルク120ml、、、
ちっちゃな泡立て器で
シャカッと簡単に混ぜる。のみ!
で、生地は搾り出しボトルへ、、、
このボトルは大きめで、たっぷり入るから
150gだとこのくらい↓の量、、、
これで20個くらいできたから、人数多めでも
2袋分くらい入れておけて便利だよ。
たこ焼きパーティのときも使えるんじゃないかな、、、
チューって押し出すだけだから
綺麗に作業ができるのよ!
たこ焼きの場合、凹みからあふれるくらい
たっぷり生地を入れるじゃない?
ホットケーキ生地の場合は
焼き上がりが少し固めになるから
7分目くらいで焼いたほうが良いんだと思う。
具も入れるしね。今回はチーズと、、、
ピーナツバターのチョコ味を、、、
スプーンで入れるのは大変なので
一番小さい2.9cmのスクープで入れてみた。
アイスクリームスクープといっても
実は、こういう作業にすっごいむいてるんだ。
焼けたら竹串でクルッとひっくりかえす、、、
って、うちには竹串なかったから
トーキングテーブルの竹串ピックを代用したけど、、、
ほらっ、くるっと回す作業って
みんなでワイワイやるじゃない?
だから、ピックをBallのメイソンジャーに立てて
スタンバっておいたら可愛かった、、、
写真は準備んときのしかないから
これ貼っとくけど、、、わかるかなぁ?
具はね。中央にぎゅっと押し入れたほうが
竹串でひっくりがえしやすい、んだと思うんだ。
私のは、中央に押し込み不足で
チーズもピーナツバターも、表面に
ドロッと出てきて、裏面がブスになった
ので、入れすぎ注意。
たこ焼き皿のフードトレーにのせて、できあがり♪
メイプルシロップなんかがあれば
上からとろーっとかけてもいいだろうし、、、
うちは撮影をした後
小さい器にシロップを入れてから
それに付けて食べたよ。
チョコとか生クリームとかあってもいいし
アイスクリームパーティんときみたいに
トッピング置いといてもイイかも、、、
あと、最近、たこ焼き器で
オムライスを作ったり、、、
中の具材にウィンナーなんかも加えて
アメリカンドッグなんかもいいし、、、
こういうアイテムをプラスすれば
ワンランク上な感じを演出できるんじゃないかなぁ?
面白いと思うよ