ヒヨコやスマイルのケーキポップスが作れる、春セット | Girls and Sweets

Girls and Sweets

お菓子とか、料理とか、パーティっぽいこととか、、、いろいろ。


Mucha's KITCHENさんが
スマイル顔のケーキポップスの作り方を
Youtubeで動画紹介してくれてて、、、

せっかくなら、この動画を見ながら作れる
セットを用意しよう、ってことに。

http://www.nut2deco.com/product/8809


スマイルは動画を見れば完璧!

で、NUT2decoとしましては、
ヒヨコの作り方を、ご披露してみます。ね♪

動画じゃなくて申し訳ないけど はにわ





セットは、スマイルとかヒヨコに使う
イエローのメガサイズ、、、

混ぜたりベースにも使える
ホワイトも大容量のメガサイズをご用意。

それに、パラマウントクリスタルもつけました。



あと、大きめな粒砂糖、クリスタルシュガー
イエローも多めに入れてます。

一番上の写真のケーキポップスにも
パラッとふりかけてありますが、、、

他にも、カップケーキにふりかけて
色味を足してあげたり、、、



クッキーのデコレーションに
春っぽく、爽やかに、使ってみてください♪



話は戻りまして、
ヒヨコのケーキポップス作りですが、、、

まずはベースのケーキ。

焼いたケーキを崩すのが悲しいと、言われて
食パンのレシピも作ってみましたが、、、

これ以上簡単なものはない、
ロールケーキを粉々にして丸めるだけ、、、

という最強の団子、こればかり作ってます はにわ



団子は、まん丸(頭用)と、それより少しだけ大きい
タマゴ型(ボディ用)をギューッと
生地を潰し丸めるように固めに丸めといて、、、

できた団子は、あとでヒビ割れぬよう
ラップをして乾燥を防ぎます。



ケーキポップスに使うキャンディライターは
レンチンしてから器にいれ、、、

パラマウントを、チューブ半分くらい混ぜます。





では。最初はタマゴ型から。
タマゴの太いほうにロリポップスティク棒を刺す。

刺すときは、Bakerellaの作り方どおり
キャンディライターをつけること、お忘れなく、、、



タマゴ型のボディの上に、
頭用の丸をつけるときは面倒だし、、、

頭の下側にたっぷり、ボトッとつけて、、、



雪だるま状に、ドッキング。



固まったら、器に入れたイエローの中に
静かに、丁寧につけ、、、

余分なチョコを流し落としたら、
スタンドケーキダミーのスチロールに立て、、、

表面が固まる前に、カラフルハート
オレンジ色をクチをさしておく。




あとは表面が固まり、目を入れれば完成だけど
目のバランスね。ここが一番大事よ、、、

人形は顔が命、って誰かも言ってましたよね、、、

ぜひ、美人さんに仕上げてやってください 工事中ペコリ



http://www.nut2deco.com/product-list/546