「チョコが抜けませんけどっ

って、大っきい系のチョコ型は
年1~2くらいで連絡を頂きますが、、、
こういうBOXのチョコ型も、、、
立体っぽい、こんな系も、、、
キャンディコートで試すと
簡単に抜けてしまい、お客さんの
困った状態がイマイチよく解らない、、、
たぶん、、、
テンパリングするチョコレートは
メーカーやら種類やらで、温度調整が
微妙に違うこともあるらしく、、、
「テンパリングは失敗してないのに何故?」
と言われても知識不足の私、スミマセン
私自信、キャンディメルツから始まって
キャンディコートの、なんちゃって系なら
長く研究してるんですけどねぇ、、、
キャンディコートでBOXチョコを作る、とね。
いつもみたいに、後ろの凸側から
コンコンッと叩くだけでは出づらい。
コツは、チョコ型をこの↓方向にひっぱると
型とチョコの間に空気がはいって
スコッと抜けるんだ、、、
キャンディコートは、
急激に冷やして固めると表面が輝くんですが、
チョコもきっちり縮むので、、、
冷凍庫で5~10分、
こういうBOXのような大型系は
15~30分入れると大抵、ばっちり抜けます♪
大型系にチャレンジするなら特に
キャンディコート、使ってみてください。
チョコ型の各商品ページに、メーカー情報の
1袋でできる数を表記しています。