買ったけど使い切れなかったよ、、、
という方のために。消費方法、考えてみた。
キャンディコートはケーキポップスに
適したチョコだと思うけど、、、
サラッとさせるためには
パラマウントクリスタルを入れるべきで、、、
何故、元からそれが入ってないかといえば
チョコ型の側面に置くように塗れる質感、、、
絵具みたいなモッタリした質感だからこそ
出来る技もあって、、、
この特性、質感を生かした使い方、
『チョコカップ』を作ってみてはどうだろ?
イメージとしては、こんな感じ、、、
実は、私もこれを作るために
チョコレート型をGETしてる最中で、、、
キャンディコートは夏を越すと
質感が変わって扱いづらくなる可能性があるけど
食べるのは全く問題なし。
だから、出来上がったカップを冷蔵保存して、
夏が来たらアイスを詰めて
デザートを作ってみる、作戦さ。
チョコ型よりシリコンのほうが作りやすくない?
と思うかもしれないけど、
このシリコンで作ったカップを見てみて、、、
ちょっと歪みが気にならない?
私は神経質(←噓)なので気になった、、、
ってか、それだったら
ベーキングカップで作っても同じで
この方↓の情報が役立ちそう、、、
色チョコで柄もつけてるから面白いし♪
以前、アサミさんから頂いた
ケーキポップスのカップスタイルにも
こういう柄が入っていたけど、、、
彼女のはドットで、えらく可愛かった♪
他にもハート柄があったり、、、
タキシードがあったり、、、
このタキシードのカップは市販品で
購入ができるようなんだけど、、、
たいして難しくなさそうなデザインで
自分でも出来ると思うんだよねー。
ケーキポップスでタキシードは作ったことあるから
簡単だ、と断言できるよ。(↓これがNUT2作)
他にもいろんなデザインが考えられそうだよね、、、
キャンディコートの質感があればこそ、
このカップ作りは面白いと思う、、、
捨ててしまうのも駄目にしちゃうのも勿体ないよ
