杉の木こんにちは。 | 西千葉駅1分のハンドメイド雑貨専門店 NUTナット

西千葉駅1分のハンドメイド雑貨専門店 NUTナット

ハンドメイド雑貨専門店『NUT/ナット』。手作り雑貨大好きな店長セレクトの、アクセサリー、ファッション、日本の器など、とっておきの作品を販売しています。
HP→https://nut-handmade-select.amebaownd.com/

こんばんはナットです!

花粉症トークをしようかなぁと思います。何たってしんどい時期ですから。

みなさん、どんな薬を飲んでいるのでしょうか?

私はここ10年色々飲んでみて、今はこちらを飲んでいます。
{99006147-4556-4A60-85E0-021E9FEB5755}パブロン鼻炎カプセル。結構効くんですが
喉はカサカサになります。
それでもまぁ、日常生活を問題なくおくれる程度にはなるので服用中です。

かつてはこれを。
{85761A79-7B2C-42F6-9EF1-A55D7F0334BB}

こちらは、パブロンよりも強力なんですが私には強すぎるのか…飲むと眩しい光が見えるという(笑)目の前がチカチカして頭が朦朧とするのでやめました。気絶寸前。効果は抜群。


{CF480A23-6748-4E6A-8352-0B70C2853B17}

そんなに強くないけどバランスが良いなぁというのがアレグラ。風邪の時に耳鼻科でも処方されました。
喉のイガイガがないのと眠くならないのが良いですね。

本当はアレグラで済ませたいものです。


そして、番外編。
もともと鼻炎、ホコリに弱いので常に持ち歩いているのがこちら。
{32CF54B0-AC0D-449B-8407-AD4A0AEE1EBE}

錠剤ではなくフィルムで、水がなくてもどこでも服用可能。びっくりするほど鼻水は止まるんですが喉カラカラになります。効き目がすごい。
いつも持ってはいるけど、できるだけ使いたくない存在。



花粉に悩み出してから25年くらいたつんですが、本当に毎年憂鬱ですよねー。薬を飲まない方が良いという意見も聞くんですが、そうしたら2、3、4月は外出困難になっちゃいます。

夫は花粉症じゃないんですが、今年はグズグズしていて苦しそうにしているのを見ると可哀想だなぁと思います。出来ればならない方が良いですからね。

国民病である花粉。どうにか治せるように研究してほしいものです!



そしてタオル。
{60AE16D0-FAD4-4575-B972-6E4EDE35BA04}


{6CEBA3C1-2C48-4C01-AFD5-B2C96C77632F}

{BDB69F8D-C103-47B6-A6DF-58EA1FF012B6}

モフモフ、フワフワ!!コンテックスプレミアムのフェイスタオルです。
大きめなのでミニバスタオルとして使えます。柔らかいですよー。枕に敷くのにぴったりです。



{6B0970EA-90F8-40AC-9C6C-5C88F8A60A8C}
{31510E52-B85B-4FDD-99E5-4CE7FED06C7A}

ワッフルとパイルの組み合わせがオシャレなタオル。上品なピングがポイントです。


{08641763-F0FF-4C77-B7C9-48E71802253C}
店前の桜。花びらが降り注いでおります。



月末の宿題とも言えるチラシ。追い込まれております。
{0C33CEC2-153D-454A-B931-CA4FCE314B25}
今月は商品紹介少なめのイラスト多めになっております。
頭から火を噴くとはこの事。



明日もよろしくお願いします。


さらば