キッチングッズの使い方☆ | 西千葉駅1分のハンドメイド雑貨専門店 NUTナット

西千葉駅1分のハンドメイド雑貨専門店 NUTナット

ハンドメイド雑貨専門店『NUT/ナット』。手作り雑貨大好きな店長セレクトの、アクセサリー、ファッション、日本の器など、とっておきの作品を販売しています。
HP→https://nut-handmade-select.amebaownd.com/

こんばんはナットです!

今日は、お店の物で実際に私も使っている物の紹介です☆




めいぼく椀は小田原の木で作られています。現在
品薄ですが注文はしてありますので!
いつもは味噌汁用ですが、ここ数日はお粥三昧です。容量が多いのでいろんな使い方が出来ます☆





陶器のカトラリー入れ、レトロな雰囲気でどんなインテリアにも馴染みそうです!結構たくさん入りますよー。
朴の木の杓子は煮物等にぴったり。使っていくうちに色が濃くなっていきます。




写真がわかりにくいですが、塩・砂糖入れは木の蓋が可愛いらしいポットに入れています。木の蓋の裏はパッキンも付いています。
棚の一番上にはミウコネアンの豆皿を置いて、味見などに使っています。お漬物を少し盛るのにも丁度良いです。




番外編。




最近、コーヒーを手入れにしました。今まで普通のコーヒーサーバーを使っていたんですが、洗えないところが多くてコーヒー飲むとお腹痛くなってたので(笑)変えたら治りました。全部洗えるとやはり清潔ですね(o^^o)


以上です。

もうすぐ三月ですね。木曜日には少し新商品も入るのでお楽しみに!


さらば