ユニークな雑貨と槽洗浄☆ねこばばトレイ!? | 西千葉駅1分のハンドメイド雑貨専門店 NUTナット

西千葉駅1分のハンドメイド雑貨専門店 NUTナット

ハンドメイド雑貨専門店『NUT/ナット』。手作り雑貨大好きな店長セレクトの、アクセサリー、ファッション、日本の器など、とっておきの作品を販売しています。
HP→https://nut-handmade-select.amebaownd.com/


こんばんはナットです!この絵の詳細は最後に・・・。



今日は小さな雑貨の紹介です☆




ミニワーゲンバス  ¥980+税

バスの形の置物。かと思いきやパカッ!と開いちゃいます。小物入れとしても使えるんです。印鑑は入りませんが、クリップやアクセサリーなら入ります。カワイイですよー♪





きりんさん。夏のインテリアのポイントに。ふとしたところに飾ると意外と目立ちます。






ねこばばトレイ  ¥680+税

一所懸命運ぼうとする姿がかわいらしいです。大事なものを置いておくとねこばばされちゃいますよ・・・!


こんな感じで、日本のかごや陶器・今治タオルなどもあれば、ユニークな商品もありますのでぶらっと遊びに来てください。



以上です!



◇雑記◇~洗濯漕のお掃除~

雑貨屋ブログなのにお掃除の事ばかり書いて申し訳ありませんが、戦いが終わった記念に書きます。かなりどうでも良い内容ですので興味のない方はスルスル―して下さい。


家の洗濯機はレンタルなので、洗濯漕の掃除は2年間したことが無かったんですが、1か月前に初めて掃除してみたんです。

初挑戦のカビとり。市販の洗剤(洗濯漕のカビとり剤)を購入し『槽洗浄コース』で洗いました。

『綺麗になったのかなー(・_・;)?』洗濯漕は見えないので良く分かりませんでした。


軽い気持ちだったんです。まさかこんな事になるなんて。

それからというもの、ピロピロワカメ大発生。(ネットではそう呼ばれていました。カビです。)

綺麗になるどころか洗濯をするたびにピロリンが幾度となく出てきました。さすがに嫌なので、また洗剤を買ってきて二回目のカビ取りを実行。

綺麗になったのか?洗いの段階で何度も洗濯機を止め、浮き上がってくるピロリンを網ですくいました。
とにかく終えて、洗濯物を入れずにもう1度通常コース。その後洗濯物を入れてまわしました。


ぴろりん殿

短い間ではありましたが、日々交流を深め、対話を続けるなかで非常に貴重な経験をさせて頂いた事、掃除の大切さを学ばせて頂いた事を嬉しく思います。

もうお別れかと思いましたが、まだご在任するとの事で、複雑な心境です。
そろそろお休みされてはいかがでしょうか?
後は私に任せて・・・そろそろ・・・いなくなってくれー!!

という事で、またもう1度ピロリン退任式を開催することになりました。

もう、洗っても洗っても落ちなくて、つらいよー♪

という気持ちでしたが、また洗剤を買い(3回目)、今回は塩素系のハイタ―みたいなのにして、なおかつです!お湯でやってみたんです。そして、また洗いの段階でわずかに残っているピロリンをすくい、最後まで洗濯機を回しました。

そしてようやくピロリンとお別れ出来ました!清々しいことこの上なかったです。

3回もやる事になるとは思いませんでしたが、これからは月1でやります。みなさんも是非、汚れる前に洗濯漕のお掃除をしてくださいね。




長い(笑)


さらば