1899(明治32)年、山陽鉄道の京都-三田尻間の急行列車に日本初の食堂車が登場した。食堂車は今はもうないみたいで、もちろん乗ったことがありません。でも海外の映画などで出てきますよねー。
昔、トレーラーハウスでお店をやりたいなあと思っていた事があって、そんなイメージで描きました。もはや電車じゃないっていう。
昨日の分ものせちゃいます。
1903(明治36)年、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンした。イギリス人のA・H・グルームにより造られる。ゴルフはしないのでよくわかりませんが、真夏や真冬に外でスポーツをしていることに感服致します。楽しいんでしょうねー。
こんばんはナットです!ちょっと時間がないのでばばっと、ばばばっと写真をご覧ください。
千葉陶芸工房 外山さんのヘアゴム ¥900
シックな色合いですごく人気です。残り少なくなってきました!気になる方はお早めに。
ボール ¥2000+税
オーブン・レンジ・食洗機×の強者ですが、色合いやさわり心地がすごく良いです。夏は果物を盛り付けても素敵だと思います。
ミウコネアン 兼子さんの作品も黄色いマグは残りひとつとなりました。私が買おうか迷っていますのでお早目に・・・!黒いお皿・白いお皿も1つ1つ表情があり面白いので是非触ってみて下さい。
シュガー・ソルトポット ¥1600+税
陶器で出来たスパイス入れです。2つ揃っていると気持ちが良いものですね。箸置きも少しですがあります。
ミニピッチャー ¥700+税
ミルク入れに良いかなーと思いましたが、充分に可愛らしい要素を持ち合わせているので飾りでも良いと思われます。飾り棚に置いてあげて下さい。
以上です。
明日もよろしくお願いします!
さらば