1870(明治3)年のこの日、人力車を発明した3人のグループに東京府から人力車の営業の許可か下り、日本橋で営業を開始した。東京・日本橋で人力車の運行を行う「くるま屋日本橋」が制定。
人力車は乗車料が結構高いですが、好きです。初めて乗ったのは京都の嵐山。ぎりぎり桜の時期だったので最高でした。その他に湯布院でも乗車。見知らぬ土地で広範囲にざっと観光出来るのですごく良かったです。
若くて元気なお兄さんがガイドしてくれるだけで、女性ならば嬉しいのではないかと思います!爽やか!これからの新緑の時期もおすすめです。
こんばんはナットです。観光サイトのレビューコーナーみたいになってしまいました。お恥ずかしいです。
商品紹介します☆
カゴスクエア(ラタン) 2個セット ¥2300+税
サイズ違いのカゴセット。キッチン収納や、散らかりやすい小物類を入れるカゴにしても良いと思います。リモコンや新聞・雑誌入れに丁度良さそうです。
カゴラウンド(ラタン) 3個セット ¥3900+税
丸いカゴ、棚の上の方に置いてドライフラワーを飾ったりしてもいいですねー。3つ並べるのも可愛らしいですがバラバラで使っても良いと思います。小さいサイズはドライヤー入れに丁度良い感じです。
ブルキナバスケット ¥4500+税
綺麗な色味の大きなバスケットです。中の毛羽立ちがないので衣類向きです。脱衣かごとして・ストールや帽子入れとしてはもちろん、お子様のおもちゃ入れにしても可愛いです!カラフルなのでお片付けが楽しくなるかも・・・
以上です。
夕方の空の蒼さ。
明日は水曜定休日です。よろしくお願いします。
月刊NUTを描かなくては・・・
さらば