1885(明治18)年のこの日、東京・浅草の仲見世が新装開業した。文明開化の時代にふさわしく、新店舗はレンガ造りだった。関東大震災で倒壊したが、その後に鉄筋の建物として再建された。レンガ造りも見てみたかったですねー。浅草に住んでいたので、仲見世には思い入れが!特にありません(笑)住んでるとただの通り道になってしまうものです。
でも夜の浅草寺はすごく綺麗です。初詣にいかがでしょうか?ものすごい混んでますけどね☆
苔玉が最後の入荷と言いましたが、まだありましたので商品紹介します。
アイアンミニかご ¥400+税
アイアン自転車 ¥580+税
大掃除してすっきりしたお部屋にワンポイント。お庭でも良いですね。かごに水苔を入れて多肉を植えたら可愛いです。
竹のローテーブル(折り畳み式) ¥2400+税
アウトドアでも使える小さめサイズです。ベッドサイドに置いて、飲み物や書籍をちょこっと置くのに最適です。使わない時は折りたたんでしまう事が出来るのもポイントですね。1個のみの入荷ですので気になる方はお早めに☆
そしてニット類10%OFFも開催中です。
年内の営業も残すところあと1日となりました。早いです。つい最近まで半袖だったのに・・・(夏!)
お店の方は、昨日の夜に事務所の掃除を済ませて、今日は1日在庫表を作っていたので、後は棚卸しだけです!数えるのなんてすぐさ、おばけなんて嘘さ。ラストスパート頑張ります。
年明けには入口のガラスも新年バージョンになってますので、お時間のある方は是非♪
では、明日もよろしくお願いします。
さらば